第24課 席をちょっと探してください
アップが遅れてしまいました。
야구【野球】
今年のセリーグはどこのチームが優勝するのでしょうか。
NHK「テレビでハングル講座」
簡単に内容を・・・
자리 좀 찾아 주세요.
席をちょっと探してください。
오늘 밤의 공연 티켓, 아직 있어요?
今夜の公演のチケット、まだありますか?
【単語】
펼쳐지다:広がる 들르다:立ち寄る
찾다:探す 티켓:チケット 앞쪽:前のほう、前側
바꾸다:交換する、替える 보이다:見せる、見える
올라가다:上がる、登る 가져가다:持って行く
맛보다:味わう、体験する
お芝居もいいですね。
依頼の表現
「~(し)てください」
- 陽母音語幹+-아 주세요
- 陰母音語幹+-어 주세요
좀 깎아 주세요. ちょっと(値段を)まけてください。。
韓国ピックアップ情報
ミュージカル情報でした。観客と一体になる感じがいいですね。
~ドラマを彩る 名セリフ~
BSで放送中の韓国ドラマ「イ・サン」から勉強します。
나 자신에 대한 믿음이 있었기 때문이었다.
私自身に対する自信があったからだった。
[ 単語 ]
이제껏:今まで、これまで 승지【承旨】:朝鮮王朝時代、王様の命令を広く伝える役割を担った側近のこと 싣다:積む、載せる 힘을 싣다:力を与える
別冊 ハングルでひとり旅
[つなぎの言葉]
저, あの 저기, あの
[人の話を受けて]
그래요? そうですか。 그렇죠. そうですね。
글쎄요. そうですね。
[接続の言葉]
그리고 そして 그런데 ところで
그럼, では
チョ・ヒチョル先生の一句
「해 주세요」는 「시테쿠다사이」란 뜻이 되어
「해 주세요」は 「してください」という 意味になり
| 固定リンク
「テレビでハングル講座 2010年」カテゴリの記事
- 第48課 卒業スペシャル(2011.03.23)
- 今週のテレビハングル講座(2011.03.14)
- 第47課 総復習(2011.03.13)
- 第46課 写真は2ショットで!(2011.03.06)
- 第45課 おじさんはキューピッド!?(2011.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
雨ばかりで庭仕事ができません(^^;)。
イ・サンの台詞の中の「自身」→「自信」ではないかしら? 믿음の訳です。
テレビは番組改編期のせいか、スペシャルばかりでつまらないです。
投稿: 通行人? | 2010年9月28日 (火曜日) 午前 12時34分
通行人?さん、こんばんは。
間違えてました。今すぐに訂正します。ありがとうございます。
ちょうど改編期ですね。新しい番組に期待したいです。
投稿: ぱっきー | 2010年9月28日 (火曜日) 午後 10時35分
劇場のシーンでトロットナイトのボビーが出ていましたね。
イ・サン、録りっぱなしで見てないんですが、正室のほかに側室もいて、そんでもってホントに好きなのはソンヨンなんですよね・・・アイゴ^^。
”ジュセヨ”はこっちからお願いして頼む時に使うらしいです。
だから、アクスフェ(握手会)とかで、好きな韓流スターにソンムルを渡す時「パダジュセヨ」って言うと、「ネー」としか言ってくれないとのこと。
「パドゥセヨ」と言うと「カムサハムニダ」って言ってくれるでしょうとのことでした。
ヘー クロックンニョ。
相槌、クルセヨ、クロッチョとかサッと言えるといいですねぇ。なかなか出てこない××
投稿: ヘジ | 2010年9月29日 (水曜日) 午後 12時40分
ぱっきーさん&通行人?さん&ヘジさん、皆さん、今晩は。
この課で前期のスキットが終了しましたね。
ちょっと残念ですが・・・。
そんな中、後期の情報が入ってきました。
(と言っても、すでにテキスト10月号には載っていますが・・・。)
https://www.nhk-book.co.jp/recommend/gogaku2010/
http://gogakuru.com/blog/tsushin/2010/09/002399.php
http://gogakuru.com/blog/tsushin/2010/09/002402.php
演劇のシーンでは、確かに、昨年度、出演していたトロットナイトキングのポビーさんの姿が・・・。
あの髪型は変えていなかったので、すぐに気付きました
投稿: コン | 2010年9月29日 (水曜日) 午後 06時59分
ヘジさん、こんばんは。
ボビーさんですか!・・・分からなかったです。
イ・サンは全然見てないです。総合で放送があれば録画して見ていきたいです。
なるほど。-아 주세요の違いをまた調べてみようと思います。
感嘆語とか、副詞、接続詞とか使えるようになりたいですよね。会話のアクセントとなるようなちょっとした言葉が出てこないです。
投稿: ぱっきー | 2010年9月29日 (水曜日) 午後 10時49分
コンさん、こんばんは。
ハングル講座と中国語講座だけ年間通しての講座なのでうれしいです。他だと再放送だったりしますからね。
放送の内容については放送があるまでの楽しみにしたいと思います。どんなスキットになるのか楽しみです。
投稿: ぱっきー | 2010年9月29日 (水曜日) 午後 10時59分
ぱっきーさん&ヘジさん、皆さん、今晩は。
「~(し)てください」の件ですが、
4年前にぱっきーさん自身が書いた記事を読めば、
何となく分かるかも・・・。
http://korean-movies.air-nifty.com/blog/2006/09/post_9ac3.html
投稿: コン | 2010年9月30日 (木曜日) 午後 05時51分
コンさん、こんばんは。
懐かしい記事。
ちょっとまた調べてみます。
投稿: ぱっきー | 2010年9月30日 (木曜日) 午後 10時36分