第34課 聞いてもらいたいことが・・・
내일:明日
明日は午前中から大忙しです。
NHK「テレビでハングル講座」
簡単に内容を・・・
오늘은 내가 한턱낼게요!
今日は私がおごります!오늘은 제가 한턱내겠습니다.
今日は僕がおごります。
그럼 어디 한번 실컷 먹어 볼까?
じゃあ、この際、思い切り食べちゃおうかな?。
맛도 끝내주고요. 味も本当においしいですしね。
[ 単語 ]
설렁탕【-湯】:ソルロンタン、牛や肉や内臓、骨などを煮込んだスープ
멋지다:すてきだ 가이드북:ガイドブック
실리다:載る 한턱내다:おごる、ごちそうする
실컷:思い切り 수육【-肉】:スユク、ゆでて冷ました肉
평판【評判】 꽤:すごく、ずいぶん、かなり
끝내주다:終わらせてくれる、(話し言葉で)申し訳ない、最高だ
웬일:何事、どういうこと 의논【議論】相談、話し合い
年下でもおごることがあるんですね。
意志を伝える表現①
(私が)~(し)ます
- 母音で終わる語幹+-ㄹ게요
- パッチムで終わる語幹+을게요
- ㄹで終わる語幹(ㄹを取る)+-ㄹ게요네요
저는 빵을 만들게요. 私はパンを作ります。
意志を伝える表現②
(私が)~(し)ます
丁寧でかしこまった表現です。
- 語幹+-겠습니다/-겠어요
친구를 기다리겠어요. 友達を待ちます。
~ドラマを彩る 名セリフ~
BSで放送中の韓国ドラマ「イ・サン」から勉強します。
홍승지를 용서했음을 알렸어야 했어.
ホン承旨を許していたことを知らせなければならなかった。
[ 単語 ]
이미:もう、すでに
승지【承旨】:朝鮮王朝時代に王の命令を広く伝える役割を担った側近
용서하다【容恕-】:許す
허망하다【虚妄-】:むなしい 보내다:(人を)失う、亡くす、あの世に送る
韓流スター・インタビュー
ソ・ジソプ(소지섭)さんのインタビューでした。ソ・ジソプさんといえば、「ごめん、愛してる」ですね。
最新のドラマは「ロードナンバーワン」だそうです。地上波での放送を望みます。
チョ・ヒチョル先生の一句
자신의 의지 「ㄹ게요・겠요」로 표현합시다
自分の意志 「ルケヨ・ケッソヨ」で 表そう
| 固定リンク
「テレビでハングル講座 2010年」カテゴリの記事
- 第48課 卒業スペシャル(2011.03.23)
- 今週のテレビハングル講座(2011.03.14)
- 第47課 総復習(2011.03.13)
- 第46課 写真は2ショットで!(2011.03.06)
- 第45課 おじさんはキューピッド!?(2011.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぱっきーさん、皆さん、今晩は。
「今日はここは私がおごるから」って一度は使ってはみたいけど・・・
ソ・ジソプさんといえば、やっぱりドラマ『ごめん、愛してる』ですね。
元々、中島美嘉さんの「雪の華」が大好きでしたが、
ドラマの影響でパク・ヒョシンさんのバージョンも好きになりました。
なお、あの短い時間でのソ・ジソプさんの自己紹介VTRで流れたドラマの映像と歌だけで、
グッと来てしまいました
ソ・ジソプさん主演の最新作『ロードナンバーワン』は、現在、WOWOWで放送中ですが・・・。
私はWOWOWに加入していないので、当然観られません。
ちなみに、OSTには、女性歌手のIUさん、男性歌手のファニさんが参加しています。
IUさんの曲は聴いたことがあるんですが、ファニさんの方はまだ。
皆さんは聴いたことがありますか?
http://www.wowow.co.jp/drama/road/
投稿: コン | 2010年12月 7日 (火曜日) 午後 05時39分
コンさん、こんばんは。
韓国の方と飲むことがあったときに「今日おごる~」を使ってみたいです。機会はないこともないかな。
「雪の華」ですね。冬になると聴きたくなる曲です。
ソ・ジソプ主演の「映画は映画だ」をまだ観てないので、今度年末でもレンタルして観ようと思います。
ドラマのOSTは聴いたことがないですね~。
投稿: ぱっきー | 2010年12月 7日 (火曜日) 午後 11時20分
ぱっきーさん、コンさん、こんばんはー。
「雪の華」良いですねぇ。韓国語の歌のほうが好きかも?です。
「ごめん、愛してる」のOSTは持っています。泣けますねぇ。
投稿: 通行人? | 2010年12月 7日 (火曜日) 午後 11時51分
ぱっきーさん&通行人?さん、今晩は。
「自己」は余計でしたね。
『ごめん、愛してる』ですが、日テレプラスでノーカット完全版が放送されているんですよね。
あ~、観られる人がうらやましい~☆
http://www.nitteleplus.com/program/drama/gomen.html
ところで、11日(土)20時からNHK BS2で『K-POP 青春グラフィティ~大ブームの舞台裏』という番組が放送されます。
よかったら、どうぞ♪
http://cgi4.nhk.or.jp/topepg/xmldef/epg3.cgi?setup=/bs/genre/music
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2010-12-11&ch=12&eid=15658
韓国の男性6人組グループの2PMが、本日、アルバムを出しました。
http://www.2pmjapan.com/
投稿: コン | 2010年12月 8日 (水曜日) 午後 05時59分
通行人?さん、こんばんは。
「雪の華」はいい曲ですよね。雪が降る日に聴きたい曲です。
最近はOSTを買ってないです。今年観たなかで、これっというドラマがなかったかなと思います。また面白そうなドラマを探してみます。
投稿: ぱっきー | 2010年12月 8日 (水曜日) 午後 11時04分
コンさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。土曜日なら観れそうです。
2PM、またオリコンに載るのかな。
投稿: ぱっきー | 2010年12月 8日 (水曜日) 午後 11時07分
ぱっきーさん、コンさん、通行人?さんこんにちは~☀
私はFly to the Sky の頃からずっとファニのファンなんですv今回の「바람이 되어서라도」も、しっとりとした素敵なバラードですね!
ドラマ"オーバー・ザ・レインボー"のOST「Tomorrow」もオススメですよ~❤
またFly to the Sky時代の曲ですが"ファッション70"のOSTで「가슴 아파도」。コレも名曲です。
こうしてみると、バラードばかりのように思われますが、新曲「...하다가」はダンサブルで力強い曲なんですよ!
投稿: teramisesu | 2010年12月12日 (日曜日) 午前 11時48分
ぱっきーさん、今晩は。
2PMの話題は、第35課の方で詳しく話そうと思います。
投稿: コン | 2010年12月12日 (日曜日) 午後 05時13分
teramisesuさん、今晩は。
前々回のBS11の韓流エンタメ情報番組『韓ラブ』に、
そのファニさんがインタビュー出演し、
挙げてくれたドラマの曲をちょっとだけ歌ってくれました。
観ましたか?
ちなみに、東方神起だけじゃなかったんですね、好きだったのは・・・
投稿: コン | 2010年12月12日 (日曜日) 午後 05時18分
teramisesuさん、こんばんは。
お薦めの曲ありがとうございます。youtubeでありましたら、今から聴いてみたいと思います。
私はバラードも好きです。K-POPはいいバラードが多いですよね。
投稿: ぱっきー | 2010年12月12日 (日曜日) 午後 08時55分
コンさん、こんばんは。
いつもお待たせしてしまい、すみません。できるだけ早く記事にしようと思いつつ、後回しになってました。今週はできるだけ早く記事にしたいと思います。
投稿: ぱっきー | 2010年12月12日 (日曜日) 午後 09時25分
やっとみました。。先先週の分。
「アクシデントカップル」のDVDをお借りして、次他に貸すから早く見てっていわれて^^;毎日、見てました。
おもしろかったですよ♪
元のタイトルが「구저바라보다」なんですが、どういう意味でしょうかね?
話がそれましたが、한턱내다は普通使わないってのに、なんでこの講座ではよく出るんでしょうね??
理解に苦しみます。
ジソプの、映画かと思った。ドラマなんですね。。
投稿: 혜지 | 2010年12月13日 (月曜日) 午後 12時37分
ぱっきーさん、혜지さん、こんにちは。
「アクシデントカップル」私も見ましたが
ほのぼのとしたいいドラマでした。
原題は「그저바라보다가」で、「ただ見守っていて」
と訳していた方が多いようです。
그저…ただ、ひたすらに
바라보(다)…見守る
다가…~していて
原題の方が主人公のほんわかしたあたたかみが
伝わっていいと思います。
「アクシデントカップル」だと単なるドタバタした
コメディのイメージです。
邦題って誰がどのように決めるのでしょうねぇ。
投稿: なおみ | 2010年12月13日 (月曜日) 午後 05時20分
혜지さん、こんばんは。
おもしろいならぜひとも見たいです。年末にでもレンタルして観ようかな。
한턱내다は使われないのかぁ。どうしてだろう。とりあえず覚えときなさいということかなぁ。
ドラマですね。20話なので韓国ドラマとしては少ない話数かなと思います。
投稿: ぱっきー | 2010年12月13日 (月曜日) 午後 09時31分
なおみさん、こんばんは。
ドラマを観てほのぼのしたいです。
年末にこたつに入りながら、ごろごろしつつ観ようと思います。
邦題って不思議ですよね。誰がこんなのつけたんだってのがよくあります。なにか基準みたいなのがあるんでしょうかね。
投稿: ぱっきー | 2010年12月13日 (月曜日) 午後 10時07分
コンさん、こんばんは~★
あっはっは!
今一番ハマってるのは東方神起ですが・・・v
ここに至るまでには長ーい道のりが・・・
神話(SHINHWA)、Rain、Fly To The Sky、
FT island、SE7EN・・・
彼らのアルバムは漏らさずすべてGETしてま~すv
特に、神話とRainにはかなり力を入れていた時があって、武道館ライブやファンミーティングにも足繁く通ったものです^^;
しかし今こうして並べてみて気が付いたんですが、
全員ドラマに出演経験ありですね~♪
私の場合、歌で知ったというパターンばかりですが・・・
あ、RAINだけ「サンドゥ学校へ行こう!」で見たのが先でした。
投稿: teramisesu | 2010年12月14日 (火曜日) 午前 03時08分
ぱっきーさん、こんばんは~★
バラード、ホントにいいですよね。
特に歌詞をおぼえようなんて時には
あんまりアップテンポな曲だと言葉がついて行けません^^;
覚えていっしょにイイ気分で歌うには
やっぱりバラードが最高でーす♪
”가슴 아파도 나 이렇게 웃어요~♪♪・・・”
このサビ歌うときには何だか切なくて
完璧妄想モードです。アハ
投稿: teramisesu | 2010年12月14日 (火曜日) 午前 03時18分
teramisesuさん
バラード曲は、「天国の階段」の보고십다
が좋아요♪
さびの部分が、盛り上がります^^
なおみさん
アクシデントカップルの原題
구じゃなくて그でしたか。。
그저…ただ、ひたすらに
바라보(다)…見守る
다가…~していて
ありがとうございます。
3つとも、習ってない単語です××(T_T)
そうですね。アクシデントカップルだと、どたばたっぽいですね。
でも、”○○カップル”って題のドラマは全部面白いです。
ファンタスティックカップル、シークレットカップル
3つとも私は好きです。
投稿: 혜지 | 2010年12月14日 (火曜日) 午後 12時35分
teramisesuさん、こんばんは。
バラードは歌詞を見ると恥ずかしくなるような愛のことばが続きますが、でもそんなのがK-POPらしくていいかなと思ってます。歌いやすいですよね。勉強にもなります。
投稿: ぱっきー | 2010年12月14日 (火曜日) 午後 10時21分
혜지さん、こんばんは。
ファンタスティックカップルはおもしろいですよね。記憶喪失っていう定番の設定ですが、話の展開がおもしろくて最後まで見てしまいました。
シークレットカップルはまだ見たことがありません。また放送されたら見てみたいです。
投稿: ぱっきー | 2010年12月14日 (火曜日) 午後 10時34分
K-POP 青春グラフィティ 見てみたい NHKさん!!!!! NHKノム!!! NHKセッキ(石器時代) NHKのばか 再放送しろ====
投稿: K-POP 青春グラフィティ | 2011年1月 7日 (金曜日) 午後 07時35分
K-POP 青春グラフィティさん、こんにちは。
地上波で再放送してほしいですよね。反響があればNHKも動いてくれそう。ネットで見れるようにしてほしいです。
投稿: ぱっきー | 2011年1月 9日 (日曜日) 午前 11時50分
ぱっきーさん&K-POP 青春グラフィティさん、皆さん、今晩は。
『K-POP 青春グラフィティ~大ブームの舞台裏』は、
昨日の15時30分からNHK BS2で再放送されました。
http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20110206-12-31713
投稿: コン | 2011年2月 7日 (月曜日) 午後 05時43分
みなさん、こんばんは。
「見守る」の訳としては、もちろん「바라보다」で結構ですが。でも「바라보다」は「眺める」に近い気もします。
見+守る、のですから「보다」と「지키다」との組み合わせで「지켜보다」のほうがもっとふさわしいかも・・まあ・・ドラマの題なんですからちょっとやり過ぎでしょうかね・・。
それから「한턱내다」は実際におおく使われていますので、安心して覚えてもいいと思います。ときには「쏘다」に変わって「한턱쏘다」ともよく使われています。昔、「논스톱」という시트콤で양동근の有名な台詞として(한턱 쏴 !)大流行になったときもありました。
そして本当に会話的になると前を略して言います。
"오늘은 네가 쏴"
最近の広告では
"아빠가 쏜다!"
などなど。
これは「한턱내다」よりなれなれしい表現ですから雰囲気がさらにアップします。
投稿: ラオンゼナ | 2011年2月 8日 (火曜日) 午前 12時32分
コンさん、こんばんは。
うぅ、見逃しました。日曜の午後は出かけてたかな。
再々放送に期待します。
投稿: ぱっきー | 2011年2月 8日 (火曜日) 午後 07時51分
ラオンゼナさん、こんばんは。
바라보다は心理的な距離をおいて遠くから眺める感じなんですね。微妙な違いは辞書で判断するのが難しいので、勉強になりました。
한턱내다、そして한턱쏘다も覚えます。쏘다を使うのが、おもしろいです。
投稿: ぱっきー | 2011年2月 8日 (火曜日) 午後 08時14分