第48課 卒業スペシャル
2010年度最後のテレビハングル講座でした。
NHK「テレビでハングル講座」
簡単に内容を・・・
ハングルで会社訪問!
細川さんは韓国家電メーカーのLGを訪問しました。
社内の日本人は韓国語をしゃべられないといけない感じです。英語も話せないといけないでしょうし、大変ですね。
LGのディスプレイやカメラ付き携帯の紹介などあり、LGにとってはすごい宣伝になったはずです。日本での認知度もアップしたでしょう。LGの白物家電は比較的安いと思います。
韓流スタークッキング!
キムチチャーハン(김치볶음밥)、にらキムチ(부추김치)、スジョングァ(수정과)の作り方でした。
キムチチャーハンはおいしいですよね。我が家ではたまーに食べます。でも紹介されたキムチチャーハンはキムチにさらに唐辛子を入れてました。
最後は出演者のあいさつで終了。出演者のみなさん、お疲れ様でした。
細川さんはがんばったと思います。何でもできる人ですね。うらやましいです。これで家電俳優としてサムスンやLGの家電にも詳しくなるでしょう。応援します。
来週から新しい講座が始まります。また一年間がんばります。
| 固定リンク
「テレビでハングル講座 2010年」カテゴリの記事
- 第48課 卒業スペシャル(2011.03.23)
- 今週のテレビハングル講座(2011.03.14)
- 第47課 総復習(2011.03.13)
- 第46課 写真は2ショットで!(2011.03.06)
- 第45課 おじさんはキューピッド!?(2011.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぱっきーさん、皆さん、今日は。
細川さん、韓国へ行って、LGに会社訪問するかなって思っていたら、
日本支社へ・・・
それはそうと、LGの日本人社員は頑張っているんですね。
あのくらいハングルをしゃべれたら、十分かと思いきや、
まだ語学学校にも行ったりしていて、
頭が下がります。
今回の韓国料理は3品登場!
あの中で私が作れそうなのは・・・
投稿: コン | 2011年3月31日 (木曜日) 午後 04時14分
コンさん、こんばんは。
そうなんです。韓国に行ったかと思ったら、日本のLGでした。
スケジュールが合わなかったのかな。また他の番組で韓国に行って、講座で学んだことを披露してほしいです。
我が家のキムチチャーハンは普通のチャーハンにキムチを入れただけです。本格的なキムチチャーハンを食べてみたいです。
投稿: ぱっきー | 2011年3月31日 (木曜日) 午後 09時46分
LGのテレビ いいですね。
ウチは地デジ化、まだしてないので、今度薄型TVを買うならLGにしようかな。。
インタビューを受けていた日本人の社員の方は、さすがに韓国語上手でしたね。〇〇ヘッチョ~(しますでしょ的なニュアンス)って言っていた方がいて、そういう風に言うと、自然な会話体になるんだぁ・・と参考になりました。(わかってても、どうしても〇〇ヘヨ。ってヘヨ体で言ってしまいますよね^^)
お料理のコーナーでは3人が出演していましたが、1人はドラマ「パスタ」の社長、一人は「九尾狐」のトンジュ先生役の人でしたね。
前回、出たときは、まだドラマを見ていなかったのでわかりませんでした。
投稿: 혜지 | 2011年4月 7日 (木曜日) 午後 12時25分
혜지さん、こんばんは。
LG製品は日本の製品より安いのでいいですね。ディスプレイとか結構いいです。地デジまでもうすぐなんですね。まだまだ先な感じがします。
「九尾狐」は2話を見て休憩中です。気がつきませんでした。
投稿: ぱっきー | 2011年4月 7日 (木曜日) 午後 09時42分