« [再]第21回 「この、その、あの」に対応する表現 | トップページ | [再]第23回 「있다」「없다」の疑問形の使い方 »

2012年7月 3日 (火曜日)

[再]第22回 「-더라」の使い方

ぐったり疲れてます。

「レベルアップ ハングル講座」から

過去の記事→こちら

조마조마하다:はらはらする

아침에 일어나 보니 눈이 와서 주위가 새하얗더라.
朝、起きてみたら雪が降っていて周りが真っ白だったよ。

트집(을) 잡다 ケチをつける、ケチをつけてくる
싸움(을) 걸다 けんかを売る

 

NHKラジオがネットで聴けます。→こちら (ラジオ第2)
先週の放送がネットで聴けます。→こちら
 


【メモ】

아버님 몰래 담배를 피우다가 들킬까 봐 조마조마했습니다.
父さんに内緒でたばこを吸ってばれやしないかとひやひやしました。

그 사람은 괜히 트집을 잡고 싸움을 걸어왔다.
その人は訳もなく言いがかりをつけ、けんかをふっかけてきた。

今日の勉強時間[0]時間 (Total:30時間)

|

« [再]第21回 「この、その、あの」に対応する表現 | トップページ | [再]第23回 「있다」「없다」の疑問形の使い方 »

レベルアップ 2012年6・7月」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [再]第22回 「-더라」の使い方:

« [再]第21回 「この、その、あの」に対応する表現 | トップページ | [再]第23回 「있다」「없다」の疑問形の使い方 »