ブログランキングに参加中 クリックをお願いします。
« [再]第16課 -이, -히, -리, -기 受身形 | トップページ | [再]第18課 -다고 하다 間接話法 »
「いつ単語を覚えるか?」「今でしょ!」
「レベルアップ ハングル講座」から
過去記事もどうぞ。→こちら
할아버지께서 진지를 안 잡수셔서 걱정이에요.おじいさまがお食事を召し上がらないので心配です。
NHKラジオがネットで聴けます。→こちら(ラジオ第2)先週の放送がネットで聴けます。→こちら
【メモ】
2013年4月23日 (火曜日) レベルアップ 2013年4~6月 | 固定リンク Tweet
ぱっきーさん、今晩は。
予備校講師の林修先生。 最近は、民放だけじゃなく、NHKのバラエティ番組でもお見かけするようになりましたね。 で、その林先生の決まり文句の「いつやるか? 今でしょ!」。 それをハングルに訳すと、「언제 할까? 지금이죠!」でしょうか? う~ん!? これよりもっといいのが出てこない。 ぱっきーさんなら、どう訳しますか? あと・・・本屋さんへ行くと、下記の著書も置いてありますよねぇ~。 http://tkj.jp/book/?cd=01967101 http://tkj.jp/book/?cd=02090901
投稿: コン | 2013年4月30日 (火曜日) 午後 07時29分
コンさん、こんばんは。
林先生の言葉がブームになってますね。もう流行語大賞決定じゃないでしょうか。それぐらい勢いがあります。でも急に人気が出たのはなぜなんでしょう。
訳はそれでいいと思います。本はだいぶ前に読んだことあります。いい本です。
投稿: ぱっきー | 2013年5月 1日 (水曜日) 午後 07時36分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: [再]第17課 드시다/주무시다 尊敬表現:
하품あくび
바르다塗る
주판을 놓다.そろばんをはじく。
뜀틀跳び箱
목수【木手】:大工
지치다(氷の上で)滑る
시끄럽다うるさい
コメント
ぱっきーさん、今晩は。
予備校講師の林修先生。
最近は、民放だけじゃなく、NHKのバラエティ番組でもお見かけするようになりましたね。
で、その林先生の決まり文句の「いつやるか? 今でしょ!」。
それをハングルに訳すと、「언제 할까? 지금이죠!」でしょうか?
う~ん!? これよりもっといいのが出てこない。
ぱっきーさんなら、どう訳しますか?
あと・・・本屋さんへ行くと、下記の著書も置いてありますよねぇ~。
http://tkj.jp/book/?cd=01967101
http://tkj.jp/book/?cd=02090901
投稿: コン | 2013年4月30日 (火曜日) 午後 07時29分
コンさん、こんばんは。
林先生の言葉がブームになってますね。もう流行語大賞決定じゃないでしょうか。それぐらい勢いがあります。でも急に人気が出たのはなぜなんでしょう。
訳はそれでいいと思います。本はだいぶ前に読んだことあります。いい本です。
投稿: ぱっきー | 2013年5月 1日 (水曜日) 午後 07時36分