« ~は | トップページ | ~こそ »

2014年4月22日 (火曜日)

東大生が選んだ「英語」勉強法

この本を読みました。

 

東大生が選んだ「英語」勉強法
東大家庭教師友の会
4569816940

 

英語勉強法となってますが、東大生がどうやって英単語を覚えたかという内容です。

東大に行くぐらいの頭の良さがあれば単語なんて簡単に覚えたのではと思ってましたが、そうでもないようです。それぞれ工夫して単語を覚えたのだなぁというのが分かります。特にすごい方法があるわけでもありません。

天才が努力するわけですから、そりゃ東大に合格しますよね。

これを読んでマネをしても挫折するだけだと思うので、やはり自分に合った勉強法を見つけるのがいいでしょうね。単語の覚え方の参考にどうぞ。

|

« ~は | トップページ | ~こそ »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

コメント

一回で覚えよう!という
緊張感が大事かな・・
1度で覚えられる単語と
何度聞いても覚えられない単語があります。。
どうせなら一回で覚えた方がいいですもんね。。

ちなみに、林先生(今でしょ!の)は、
高校で習ったこと全部覚えてるらしいです。
性格悪いかわりに記憶力がいいんだと
自分で言ってました^^。

投稿: ヘジ | 2014年4月25日 (金曜日) 午後 12時30分

ヘジさん、こんばんは。

逆の発想で、1回で覚えるのは絶対に無理だから何回も計画的に繰り返すという手もあるのかなぁと。もっと記憶力があればなぁと思います。

林先生すごいですね。さすがです。私は高校で習ったこと全部忘れてしまいました。

投稿: ぱっきー | 2014年4月25日 (金曜日) 午後 07時26分

この記事へのコメントは終了しました。

« ~は | トップページ | ~こそ »