第48課 慰める
3.11地震から4年が経ったんですね。
「レベルアップ ハングル講座」から
그거 참 안됐네요.
それは本当にお気の毒ですね。
열심히 하다 보면 언젠가 또 기회가 올 거예요.
頑張っていれば、いつかまたチャンスが来るはずです。
얼마나 속상한지 몰라요.
どんなにつらいことかわかりません。
모두 다 잘될 거예요.
すべてうまくいくはずです。
열심히 노력하다 보면 언젠가는 빛을 보는 날이 오겠죠.
一生懸命努力していたら、いつかは必ず報われるでしょう。
고생 끝에 낙이 온다고 하잖아요.
苦あれば楽ありと言うじゃないですか。
위로해 줘서 고마워요.
慰めてくれてありがとう。
고인의 명복을 빌겠습니다.
故人のご冥福をお祈りいたします。
뭐라 위로의 말씀을 드려야 좋을지 모르겠습니다.
何と慰めのお言葉を申し上げてよいのやらわかりません。
NHKラジオがネットで聴けます。→こちら(ラジオ第2)
先週の放送がネットで聴けます。→こちら
【メモ】
| 固定リンク
「レベルアップ 2015年1~3月」カテゴリの記事
- 第60課 思いを伝えるメッセージを送る(2015.03.27)
- 第59課 感謝の手紙(2015.03.26)
- 第58課 メッセージを書く(2015.03.25)
- 第57課 ファンレター(2015.03.24)
- 第56課 プロフィールを書く(2015.03.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ぱっきーさん、皆さん、今晩は。
はい、昨日で4年でした。
ただ、心に大きな傷を負った被災者は、そんな時間など関係ないのだと、思われます。
1月17日でちょうど20年だった阪神淡路大震災の被災者も、そうだったように。
ところで、いろいろなところで復興支援イベントをやっていますね。
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20150307/5798891.html
http://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20150308/5990961.html
http://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20150308/5697791.html
投稿: コン | 2015年3月12日 (木曜日) 午後 08時44分
コンさん、こんばんは。
そうですね。今も大変な思いをしている人いますよね。
こちらでもイベントがあったら行ってみたいです。おいしいものを食べたい。
投稿: ぱっきー | 2015年3月12日 (木曜日) 午後 10時39分
ぱっきーさん、今晩は。
3月10日は、関東大空襲から70年でした。
そして、ちょうど1週間後の20日は、地下鉄サリン事件から20年です。
自然災害、戦争、そしてテロ・・・。
時が経てば経つほど忘れ去られていく。
でも、本当は忘れちゃいけないんですよね。
ところで、一応、関西でも物産展はありました。
ただ、リンク切れになっていたので・・・。
もしもキャッシュでよければ、下記の記事はまだ読めます。
ちなみに、まだまだ原発事故の風評被害はあります。
東北や北関東の食材を避ける消費者は、西に行けば行くほど、その傾向は強いようです。
また、韓国でも、北海道を含めて、その地域の水産物の輸入は禁止されたままなんです。
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20150305/5761721.html
投稿: コン | 2015年3月13日 (金曜日) 午後 10時14分
コンさん、こんばんは。
自分も阪神大震災に遭いましたがもう忘れかけてます。東南海地震とかあるらしいので準備はしないといけませんけども・・・。
物産展がまたあったら行ってみたいです。北海道はよくあるみたいなんですけども。
風評被害はありますね。原発の事故処理がしっかりしてくれさすればいいのですが、汚染処理とかまだまだって感じですし、まだしばらく続きそうではあります。本当に残念です。
投稿: ぱっきー | 2015年3月13日 (金曜日) 午後 10時43分