第11課 固有数詞
ラウンドワンのスポッチャが楽しいです。
NHK「テレビでハングル講座」
簡単に内容を・・・
치킨 한 마리 주세요.
チキン1羽ください。
자, 자, 싸우지들 마세요.
まあまあ、けんかしないでください。
【単語】
-씩 ~ずつ
깜빡:うっかり
잊어버리다:忘れてしまう
체하다【滞-】:胃にもたれる
줄이다:縮める
韓国人はチキンが好きなんですね。
固有数詞
하나【한】 1つ
둘【두】 2つ
셋【세】 3つ
넷【네】 4つ
다섯 5つ
여섯 6つ
일곱 7つ
여덟 8つ
아홉 9つ
열 10
스물【스무】 20
서른 30
마흔 40
쉰 50
예순 60
일흔 70
여든 80
아흔 90
스무 살 20歳
FTISLANDの夢トレ単語
テーマは固有数詞でした。
| 固定リンク
「テレビでハングル講座 2015年」カテゴリの記事
- 第45~48課 おさらいスペシャル、卒業スペシャル(2016.05.01)
- 第44課 意志や約束を告げる表現(2016.03.05)
- 第43課 婉曲表現(2016.02.27)
- 第42課 動詞の現在連体形/過去連体形(2016.02.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
자, 자, 싸우지들 마세요
この場合、들が入るのですか?
싸우지 마세요
とはならないのですか?
投稿: shunshun | 2015年6月26日 (金曜日) 午前 02時59分
shunshunさん、こんばんは。
この들の入るか入らないかの感覚は韓国人に聞いてみないと分からないですね。自分も知りたいです。싸우지 마세요でもOKなんですけども、両方ともやめなさいって意味が込められるでしょうね。
投稿: ぱっきー | 2015年6月26日 (金曜日) 午後 09時44分
教えていただき、ありがとうございます。両方ともOKなんですね。
私も、韓国の友人に会ったら、聞いてみます。
投稿: shunshun | 2015年6月27日 (土曜日) 午後 12時52分
shunshunさん、こんばんは。
ぜひ聞いてみてください。2人以上に言うのであれば들を付けて大丈夫だと思うんですが。。。
投稿: ぱっきー | 2015年6月27日 (土曜日) 午後 08時32分
ぱっきーさん、こんばんは。
今回の「テレビでハングル講座」は勉強になります~。
「~들」は勉強になりました~。
人が複数の場合ですね。
最近、韓国ドラマのセリフが聞き取れています~。
頑張ります~~^^v
投稿: けぃ。 | 2015年6月27日 (土曜日) 午後 08時57分
けぃ。さん、こんにちは。
聞き取れるようになると楽しくなりますよね。自分ももっとがんばります。
投稿: ぱっきー | 2015年6月28日 (日曜日) 午後 06時24分
ぱっきーさん&shunshunさん&けぃ。さん、皆さん、今晩は。
講師のキム・スノク先生がブログを持っています。
そこには・・・補足として、今回のことも書いています。
よかったら、下記をどうぞ♪
http://korico.blogspot.jp/
http://korico.blogspot.jp/2015/07/57.html
投稿: コン | 2015年7月 4日 (土曜日) 午後 10時00分
コンさん、こんばんは。
スノク先生ブログをお持ちだったんですね。知りませんでした。情報ありがとうございます。
複数に言う場合は付けて問題なさそう。勉強になりました。
投稿: ぱっきー | 2015年7月 5日 (日曜日) 午後 08時37分
コンさん、勉強になりました~。
「語尾や副詞に付くと、
動作主が複数であることを表す役割をします。」
全く知りませんでした。やはり、きちんと勉強しなければ、多くの表現は学べませんね。
感謝ハムニダ~。
投稿: shunshun | 2015年7月 6日 (月曜日) 午前 04時04分
ぱっきーさん&shunshunさん、今晩は。
「~들」は、名詞に付くのは何となく覚えていたのですが、語尾と副詞にも付くなんて・・・私も知りませんでした
投稿: コン | 2015年7月 6日 (月曜日) 午後 09時49分