« 第12課 해요(します) | トップページ | Crayon Popの「ようかい体操第一」 »

2015年7月 6日 (月曜日)

第13課 動詞や形容詞の丁寧な表現(ヘヨ体)

なでしこ完敗。くやしいー。

 

NHK「テレビでハングル講座」

簡単に内容を・・・

 

압구정에서 놀아요.
アプクジョンで遊びます。

잠이 오지 않아요.
眠くなりません。

 

느긋한 시간을 보내시겠네요.
ゆったりとした時間を過ごしていらっしゃるんでしょうね。

【単語】
짧다:短い
주고받다:やりとりする、取り交わす
담색하다【探索-】:探索する
세끼:3食
멋쟁이:おしゃれな方、粋な人
느긋하다:ゆったりしている、のんびりしている

週末はゴロゴロが多いかなぁ。

 

基本形と語幹、語尾

  • 基本形・・・-다で終わる形
  • 語幹・・・基本形から-다を取る
  • 語尾・・・語感に付く

놀다:遊ぶ  놀(語幹)、-다(語尾)

 

ヘヨ体

  • 語幹(最後の母音がㅏ、ㅗ)+아요
  • 語幹(最後の母音がㅏ、ㅗ以外)+어요

놀다:遊ぶ  놀아요. 遊びます。

 

-지 않아요を使った否定の表現

~(し)ません、~ではありません、~くありません

語幹+지 않아요

잠이 오다 眠くなる
잠이 오지 않아요. 眠くなりません。

 

FTISLANDの夢トレ単語

テーマは日常生活でよく使う動詞や形容詞でした。

힘들다:大変だ

|

« 第12課 해요(します) | トップページ | Crayon Popの「ようかい体操第一」 »

テレビでハングル講座 2015年」カテゴリの記事

コメント

ぱっきーさん、皆さん、今晩は。

サッカー女子ワールドカップカナダ大会は、アメリカが優勝!
一方、日本のなでしこジャパンは、
大会前は決勝戦にすら進めないのではないかという予想が大半だったことを考えると、よくやったと思います。
まずはお疲れさま、また、今はゆっくりと休んでくださいと言いたいです。
さて、英気を養ったならば、次は、来年のリオ五輪ですね。
今回の悔しさをばねにして、今度こそ金メダルをとってほしいですね☆
ちなみに、MFの澤穂希選手はどうするんだろう?
とりあえず、ワールドカップは、今回が最後だとは言っているけど。
来年まで代表に留まっていてほしいですね☆

ところで、〔FTISLANDの夢トレ単語〕と〔FTISLANDの夢トレ会話〕でそれぞれ流れている曲が分かったので、お知らせします。
前者が「Hey Girl」で、後者が「BPM69」です。
ちなみに、MVはないようなので、今回はサイト紹介はありません、あしからず・・・。

投稿: コン | 2015年7月 6日 (月曜日) 午後 10時11分

コンさん、こんばんは。

残念な結果となってしまいました。実力差があったように思いますが、しかし選手はがんばりました。次の若い世代がまた優勝を目指してがんばってほしいです。

澤さんは代表引退するはずです。まだまだやれそうな気もしますが。お疲れ様でしたと言いたいですね。

いつも情報ありがとうございます。知らない曲ばかりなので助かってます。

投稿: ぱっきー | 2015年7月 8日 (水曜日) 午後 08時58分

この記事へのコメントは終了しました。

« 第12課 해요(します) | トップページ | Crayon Popの「ようかい体操第一」 »