« 第18課 逆説、並列の表現 | トップページ | 第20課 希望や願望の表現 »

2015年8月23日 (日曜日)

第19課 ~(し)ています

夏がもう終わってしまう。

 

NHK「テレビでハングル講座」

簡単に内容を・・・

 

책을 읽고 있어요. 
本を読んでいます。

 

넥타이를 고르고 있어요.
ネクタイを選んでいます。

【単語】
흠모【欽慕】:憧れ、慕うこと
말을 걸다 言葉をかける
마주치다:(目を)合わせる
고르다:選ぶ
바라보다:見つめる、眺める

スキットがキモい・・・。

 

~(し)ています

現在進行の動作や繰り返し習慣的に行っている動作

  • 動詞の語幹+고 있어요

먹다:食べる  먹고 있어요? 食べていますか。

 

FTISLANDの夢トレ単語

テーマは時に関する表現でした。

요즘:最近
점심:昼食、お昼
저녁:夕方、夕食
새벽:明け方

|

« 第18課 逆説、並列の表現 | トップページ | 第20課 希望や願望の表現 »

テレビでハングル講座 2015年」カテゴリの記事

コメント

새벽:明け方

この言葉は、近年のヒット曲である「安東駅で」という歌の歌詞で、勉強しました。
 この歌、知っていますか?

投稿: shunshun | 2015年9月 2日 (水曜日) 午後 10時30分

もうひとつ
 「마주치다:(目を)合わせる」

 この言葉も、1981年に 송골매というグループが歌って、ヒットした「어쩌다마주친그대」という歌で、覚えました。私の好きな歌の一つです。

投稿: shunshun | 2015年9月 2日 (水曜日) 午後 10時46分

shunshunさん、こんばんは。

「安東駅で」知りませんでした。今から聴いてみます。

「어쩌다마주친그대」も知りませんでした。こちらもYoutubeで探して聴いてみます。好きな曲で出てきた単語は覚えやすいですよね。自分ももっとK-POP探しをしたいです。

投稿: ぱっきー | 2015年9月 3日 (木曜日) 午後 07時24分

この記事へのコメントは終了しました。

« 第18課 逆説、並列の表現 | トップページ | 第20課 希望や願望の表現 »