第33課 動作の順序を表す表現
モムチャンをめざします。
NHK「テレビでハングル講座」
簡単に内容を・・・
내일 명동에서 만나서 같이 영화를 봐요.
明日、ミョンドン(明洞)で会って、一緒に映画を見ましょう。종훈 씨를 만나고 저하고 데이트해요.
ジョンフンさんに会ってから、僕とデートしましょう。
【単語】
어떡하다:どうする
-으라고/라고 ~(し)ろと
動作の前提を表す-아서/어서
~(し)て
- 語幹(最後の母音がㅏ, ㅗ)+아서
- 語幹(最後の母音がㅏ, ㅗ以外)+어서
만들다:作る 만들어서 作って
動作の完了を表す-고
~(し)て
- 語幹+고
만들다:作る 만들고 作ってから
FTISLANDの夢トレ単語
テーマは言葉の“オシリ”に着目でした。
목걸이:ネックレス
옷걸이:ハンガー
손잡이:取っ手
길이:長さ
높이:高さ
벌이:稼ぎ、もうけ
먹이:餌
弘大(ホンデ) 学生放送局通信
ソウルホンデ大学の学内活動「教育放送局」の学生作品でした。
| 固定リンク
「テレビでハングル講座 2015年」カテゴリの記事
- 第45~48課 おさらいスペシャル、卒業スペシャル(2016.05.01)
- 第44課 意志や約束を告げる表現(2016.03.05)
- 第43課 婉曲表現(2016.02.27)
- 第42課 動詞の現在連体形/過去連体形(2016.02.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント