« 第7回 食事での挨拶言葉の使い方 | トップページ | 2016年センター試験 »

2016年1月17日 (日曜日)

第38課 ~ですね、~でしょう?、~じゃないですか

冬の朝はつらい。

 

NHK「テレビでハングル講座」

簡単に内容を・・・

 

경치가 너무 아름답네요.
景色がとてもきれいですね。

아름답지요? きれいでしょう?

제주도는 한국의 하와이라고 하잖아요.
チェジュ島は、韓国のハワイと言うじゃないですか。

 

【単語】
낭만적【浪漫的】:ロマンチック

 

~ですね

~ですね、~(し)ますね

  • 語幹+네요

멀다:遠い  머네요. 遠いですね。

 

~でしょう?

~でしょう? ~ですよね? ~(し)ますよね?

  • 語幹+지요?

멀죠? 遠いですよね?

 

~じゃないですか

  • 語幹+잖아요

멀잖아요. 遠いじゃないですか。

 

FTISLANDの夢トレ単語

テーマは“ことわざ・慣用表現”でした。

남의 떡이 커 보인다
他人の餅が大きく見える(隣の芝生は青い)

누워서 떡 먹기다
横になって餅を食べることだ(朝飯前だ、簡単だ)

비행기(를) 태우다
飛行機に乗せる(持ち上げる、おだてる)

바람맞다
風に当たる(約束をすっぽかされる)

세 살 (적) 버릇(이) 여든까지 간다
3歳の(ころの)癖(が)、80まで行く(三つ子の魂、百まで)

|

« 第7回 食事での挨拶言葉の使い方 | トップページ | 2016年センター試験 »

テレビでハングル講座 2015年」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。