2016年1月17日 (日曜日)
2015年1月17日 (土曜日)
2012年9月 1日 (土曜日)
「書いて覚える 写真単語帳」をやってみた
3DSでダウンロード販売されている「書いて覚える 写真単語帳」をやってみました。200円です。
簡単に説明しますと・・・
まず覚えたい箇所をDSのカメラを使って撮ります。
問題にする部分を指定します。
以上です。
単語カードのような感じです。
ボタン1つで切り替わります。
私が学生だった頃、このような
赤いチェックペンと緑色のシートがあったんですが、それと似ています。
写真なので語学に限らずいろんな勉強に応用できそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2012年2月 6日 (月曜日)
2012年1月14日 (土曜日)
2011年12月19日 (月曜日)
2011年2月22日 (火曜日)
hand computerで単語を覚える
そろそろ本気を出します!
AllAboutで「オランダ発!記憶に残る画期的な単語学習法」という記事を読みました。
画期的ってほどでもないような・・・、でもやってみます。
(やり方は↑のリンク記事を読んでいただければと思います。)
単語カードは山のようにあります。
箱をどうしようかと探してたら、
使ってなかったフロッピーケースがありました。仕切りがあるのでこれを5つの箱にします。
【宣言】
今年中にハン検の準2級レベル&2級レベルの半分を完璧にします。
(はたして続くかなぁ~)
がんばります。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
2011年1月15日 (土曜日)
2010年12月19日 (日曜日)
160回聞く
GIGAZINEに面白い記事がありました。こちら
この記事によると、15分未満で160回聞くとその単語を覚えられるそうです。
ただし・・・
5.6秒に1回聞くわけなので、相当の回数を聞くことになり、実際にやってみるとわかりますが、ほぼ洗脳状態になります。はっきり言って気がおかしくなりそうなレベルです。あらゆる単語についてこの方法を実行すると確実に精神が違う意味で崩壊しそうなので、どうしても覚えることができない単語がある場合に実行するか、あるいはもう間もなくテストでとにかく1つずつでも確実に覚えていかないとヤバイ、という場合には使えそうです。
でしょうね。
でも15分というのは置いといて、160回聞くというのは一つの目安なのかなぁと。短期間で160回なら長期間だと最低160回以上聞かないといけないのかも?
それぐらいはやらないといけないのでしょうね。がんばって単語のCDを最低でも160回聞くようにします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2010年1月16日 (土曜日)
より以前の記事一覧
- Googleの書籍検索 2010.01.09
- いかん! 2009.11.30
- ハングル講座を聴きながらつぶやこう! 2009.10.21
- プードル 2009.09.14
- キクタン完走? 2009.06.13
- ハングル日本百科 2009.05.23
- 순발력 2009.05.07
- 本棚の飾り 2009.04.17
- トナー 2009.03.13
- 4月からパソコンでハングル講座が聴けます! 2009.02.11
- 2009年センター試験 2009.01.17
- ハングル数独、略してハン独 2009.01.14
- Google翻訳で韓国語の勉強 2008.12.14
- ‘ハングル’と‘ウリマル’と‘韓国語’ 2008.10.09
- 悲しいときー 2008.10.05
- 胸の内を明かす 2008.09.21
- お変わりはありませんか。 2008.09.20
- 뻐꾹새 노래 2008.08.24
- スイカの歌 2008.08.18
- 뻘뻘 2008.08.15
- 韓国語を勉強したかいがありました。 2008.06.29
- この場を借りて 2008.06.25
- 韓日・日韓辞書のブログパーツ 2008.06.17
- ユンジの韓国語講座 2008.04.30
- テレビ 2008.03.20
- -(으)면 と -다면 の違い 2008.02.23
- ティッシュの箱に 2008.02.02
- 須田さん 2008.01.10
- 日本の天気予報を韓国語で見る 2007.12.26
- ガジェット 2007.12.21
- マザーボードの取り扱い説明書 2007.11.25
- 韓国ではセンター試験 2007.11.16
- DS 日韓・韓日辞典 届いたー 2007.11.08
- DS 日韓・韓日辞典 2007.11.03
- ピンとくるドラマ韓国語 2007.10.06
- 中途半端 2007.05.31
- 週末はハングル能力検定試験 2007.05.28
- 발병の発音 2007.02.22
- 내딛다の過去形 2007.02.19
- 놓다と두다の違い 2007.01.03
- シール単語 2006.12.09
- やっと見れます! 2006.11.29
- CDを聴く 2006.11.17
- 勉強をやっているのか、やっていないのか 2006.11.06
- 韓国語の「-아/어 보다」と日本語の「~してみる」 2006.09.13
- 助詞をまとめてみました。 2006.08.28
- 山積みの単語カード 2006.07.22
- 韓国の新聞で日本語の勉強→韓国語の勉強 2006.07.01
- 準2級の単語カード完成 2006.06.17
- 単語カード 2006.05.20
- 【韓国語】漢字語使用頻度 ベスト10 2006.05.09
- 「みんなで聞こう!~」ありがとうございました 2006.04.23
- みんなで聞こう!ハングル講座 2006.04.17
- 『少女チャングムの夢』 2006.04.16
- Ⅰ-나 보다とⅡ-ㄴ가 보다(~ようだ) 2006.04.14
- 二重母音化 2006.04.13
- 前舌母音化 2006.04.12
- 星を数える夜 2006.03.22
- ノートを韓国語で埋め尽くせ! 2006.03.02
- 脳と言語 2006.02.27
- ㄹ語幹の用言, ㄷ変則を追加 2006.02.10
- 115881 2006.02.05
- ㅂ用言の変則活用 2006.01.29
- ~르다をまとめました 2006.01.26
- 大学入試センター試験 韓国語 2006.01.21
- 윤동주 【尹東柱】ユン・ドンジュ 2006.01.13
- 韓国の祝日 2006.01.10
- 今年の目標 2006.01.06
- 「本格翻訳 韓国語」を使ってみる 2005.12.22
- 「本格翻訳 韓国語」を注文する 2005.12.20
- 語学を極める108回 2005.12.17
- 韓国で有名な作品 2005.12.06
- 韓国語の時計 2005.12.06
- 韓国語学習メルマガ 2005.11.27
- 朱熹 주희 2005.11.23
- 単語の覚え方 2005.11.22
- 歌詞を訳する 2005.11.17
- 韓国のアニメ主題歌 2005.11.14
- 韓国語の入力 2005.11.13
- 진달래꽃 つつじの花 2005.11.13
- 歌詞から勉強 2005.11.12
- 子供の歌で韓国語 2005.11.07
- ドラマで学ぼう韓国語!ハングルーム 2005.10.30
- 韓国語 単語暗記法(4) 2005.10.28
- 韓国語 単語暗記法(3) 2005.10.23
- ラジオ語学講座を毎日聞く 2005.10.23
- 韓国語 単語暗記法(2) 2005.10.22
- 韓国語 単語暗記法(1) 2005.10.21
- これからの勉強計画 2005.10.02
- 囲碁用語 2005.06.11
- これまで費やしたお金 2005.05.27
- 単語の覚え方 スコッチテープに書く 2005.05.16
- 睡眠不足 2005.05.09
- 韓国語の単語を覚えてます。 2005.05.08
- 韓国語で日記 2005.05.07
- 単語集を買う 2005.05.07
- 中央日報 2005.05.06
- 単語を覚える 2005.05.03
- 韓辞郎 2005.04.10
- プレステで「話そう韓国語の旅」 2005.04.08
- Viva! 中級 韓国語 2005.03.26
- 「ハングル」能力検定試験 2005.03.18
- 韓国語の学習 トラックバック 2005.03.02
- 万が一 2005.02.27
- NAVERの韓日・日韓辞書 2005.02.18
- 곰 세 마리 熊3匹 2005.02.14
- 올챙이와 개구리 おたまじゃくしとカエル 2005.02.12
- ドラマ『Happy Togeter』で学ぶ韓国語講座 2005.01.28
- 固有数詞 2005.01.28
- 「-니까」と「아/어서」の違い 2005.01.24
- センター試験 韓国語 2005.01.16
- 韓国人のための日本語学習 2004.11.18
- 読み方 2004.11.07
- チュンサン 2004.11.05
- 単語集 2004.10.30
- BIGLOBEストリーム 韓国語動画 2004.10.23
- 韓国映画の題名 2004.10.10
- 語学勉強の仕方 2004.09.30
- 韓国語ノート 2004.09.23
- ハングル講座 2004.09.22
- 学習のプラン 2004.09.21
- 韓国語マスターへの道 2004.09.20
その他のカテゴリー
まいにち 2008年10月~2009年3月 まいにち 2008年4月~9月 まいにち 2009年4月~9月 まいにち(入門編)2009年後期 まいにち(入門編)2010年前期 まいにち(入門編)2010年後期 まいにち(入門編)2011年前期 まいにち(入門編)2011年後期 まいにち(応用編)2009年後期 まいにち(応用編)2010年前期 まいにち(応用編)2010年後期 まいにち(応用編)2011年前期 まいにち(応用編)2011年後期 イラっとくる韓国語講座 イラストで覚えるハングル センター試験【韓国語】 テレビでハングル講座 2008年 テレビでハングル講座 2009年 テレビでハングル講座 2010年 テレビでハングル講座 2011年 テレビでハングル講座 2012年 テレビでハングル講座 2013年 テレビでハングル講座 2014年 テレビでハングル講座 2015年 テレビでハングル講座 2016年 テレビハングル講座 2003年 テレビハングル講座 2004年 テレビハングル講座 2005年 テレビハングル講座 2006年 テレビハングル講座 2007年 ラジオ(入門編)2004年後期 ラジオ(入門編)2005年前期 ラジオ(入門編)2005年後期 ラジオ(入門編)2006年前期 ラジオ(入門編)2006年後期 ラジオ(入門編)2007年前期 ラジオ(入門編)2007年後期 ラジオ(応用編)2004年10~12月 ラジオ(応用編)2005年10~12月 ラジオ(応用編)2005年1~3月 ラジオ(応用編)2005年4~6月 ラジオ(応用編)2005年7~9月 ラジオ(応用編)2006年10~12月 ラジオ(応用編)2006年1~3月 ラジオ(応用編)2006年4~6月 ラジオ(応用編)2007年4~6月 ラジオ(応用編)2008年1~3月 レベルアップ 2012年10~12月 レベルアップ 2012年4・5月 レベルアップ 2012年6・7月 レベルアップ 2012年8・9月 レベルアップ 2013年10~12月 レベルアップ 2013年1~3月 レベルアップ 2013年4~6月 レベルアップ 2014年10~12月 レベルアップ 2014年1~3月 レベルアップ 2015年10~12月 レベルアップ 2015年1~3月 レベルアップ 2016年10~12月 レベルアップ 2016年1~3月 写真で覚える単語集 写真で覚える単語集2 写真で覚える単語集3 成功したダイエット法 新聞・ニュース 日本語 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍 [韓国語] 書籍・雑誌 検定試験対策 生活での一言韓国語 番組 [チョナン・カン2] 韓国ドラマ 韓国映画 韓国語 単語・文法 韓国語の学習 音楽(K-POP)
最近のコメント