第18回(2002年春季)準2級単語
2002年度春季 第18回「ハングル」能力検定試験 準2級
出題された問題から単語を覚えます。
[2]
1) 행주:ふきん 설거지:後片付け 걸레:ぞうきん
2) 남의 흉내를 내지 말아요. 他人の真似をしないでください。
3) 솜씨:腕前
4) 정신이 없다:気が気でない、気がせく、大わらわ
5) 싹:芽
[3]
1) 쯤:頃 대로:まま 만큼:ほど
2) 이것 이야말로 これこそ
3) 사람 마다 人によって
4) 무엇 이든지 何でも(であろうと)
5) 시간조차 없었다. 時間さえなかった。
6) 는 김에 ~するついでに
7) 하도록 するように
8) 고나서 してから
9)
터뜨릴 만했다 泣き出してしまうだけのことはあった。
터뜨릴 뻔 했다 泣き出してしまうところだった。
터뜨리기 마련이다 泣き出してしまうものだ。
터뜨리고 말았다 泣き出してしまった。
[4]
2) 밥 생각 없어요. ご飯食べたく(欲しく)ありません。
생각이 없다 欲しくない、~する気にならない
[5]
자극【刺激】 상술【商術】 둘러싸다:囲む、取り巻く -게끔:-게の強調 차근차근:きちんきちん、丹念に 얽히다:関連する、巻き込まれる 대중매체:マスメディア
가수에 얽힌 드라마 歌手にまつわるドラマ
【問1】
1) 철저【徹底】 제【弟】 정【頂】 저【著】 정【定】
2) 포장【包装】 포【捕】 방【放】 방【防】 묘【墓】
3) 과장【誇張】 호【号】 화【化】 과【過】 호【湖】
4) 고집【固執】 집【集】 수【収】 습【習】 추【秋】
5) 곡【曲】 국【局】 곡【穀】 극【極】 옥【玉】
【問2】
ㄱ) 반짝 스타 すぐに消えてしまうスター
ㄴ) 사연【事緣】:裏話、理由、事情
ㄷ) 인색하다【吝嗇-】:けちである
[6]
1) 단단히:固く、しっかりと
2) 불과【不過】ほんの、わずか、~にすぎない
3) 버릇이 없다 行儀が悪い
4) 추위(를) 타다 寒がる、寒さに弱い
5) 핑계:口実、言い訳
핑계(를) 삼다 口実にする、言い訳にする
[7]
2) 껍질을 벗기다 皮を剥ぐ
5) 여전【如前】:同然、依然 여전히:相変わらず
« NHKテレビ ハングル講座 | トップページ | 文末表現(8) »
「検定試験対策」カテゴリの記事
- 勉強4日目(2009.12.04)
- 勉強2日目(2009.12.02)
- ハン検準2級レベルから2(2008.10.19)
- ハン検準2級レベルから(2008.10.18)
- ハン検の検定料を入金しました(2008.09.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント