2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 使役表現 | トップページ | 準2級 2003年度春季 単語 »

2005年3月21日 (月曜日)

準2級 2002年度秋季 単語

2002年度秋季 第19回「ハングル」能力検定試験 準2級

出題された問題から単語を覚えます。

[ 2 ]
1) 성내다 怒る
겁내다 怖がる、おじけづく
혼내다 こらしめる
탐내다 欲しがる

2) 배멀미:船酔い 배꼽:おへそ 배탈:腹痛 배웅:見送り

3) 붙이다:貼り付ける
매듭을 짓다 決着をつける、区切りを付ける
마치다:終える、遂げる、済ます
끝내다:終える、済ませる、けりをつける

4) 세우다:(車を)止める、立てる、建てる
머무르다:停止する、とどまる、泊まる

5) 오르다:登る、上がる 뜨다:(日が)昇る 실리다:載る

[ 3 ]
1) 아무리:いくら(~でも)

2) ~ 의하다【依-】:~による、~に基づく

3) 예정 대로 予定通り

5) 한테:~のところに

9) 내일 갈 터이다. 明日行くつもりだ。

[ 4 ]
4) 다 끝나 가요. ほとんど終わりです。

[ 5 ]
솟다:(月や太陽が)昇る、そびえる、(感情が)こみ上がる 혹은:または、たまには 문득:ふと、はっと 떠오르다:浮き上がる、(考え・記憶が)浮かぶ -처럼:~のように 여러:多くの、いろいろの 미꾸라지:ドジョウ 쏟아지다:こぼれ落ちる、群がり来る 물리치다:受け取らない、はねつける、撃退する  

【問1】
1)중요【重要】 중【衆】 종【從】 충【充】 취【就】

2) 직면【直面】 식【飾】 식【識】 직【職】 촉【触】

3) 제공【提供】 정【停】 체【滯】 처【處】 제【除】

4) 자서전【自敍傳】 조【助】 여【如】 서【書】 소【所】

5) 교육론【敎育論】 육【肉】 익【翌】 역【役】 역【域】

6) 양식【養殖】 유【幼】 양【樣】 용【容】 엽【葉】

【問2】
ㄴ) 버겁다:手に余る、手強い
겹다:(自分の能力の限度を)越す、手に余る、(感情が)抑えられない 

ㄷ) 한참:はるかに、しばらくの間

【問4】
부딪치다:(부딪다)ぶつかる、ぶつける 당장【當場】:まさにその場、即座 상의【相議】:相談

[ 6 ]
2) 고스란히:そっくりそのまま、手つかずのまま

3) 사모님:奥様 

4) 만하다:~に適する、価値がある

5) 더불어:一緒に、伴って 점차【漸次】:だんだん、次第に

« 使役表現 | トップページ | 準2級 2003年度春季 単語 »

検定試験対策」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 準2級 2002年度秋季 単語:

« 使役表現 | トップページ | 準2級 2003年度春季 単語 »