2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 準2級 2002年度秋季 単語 | トップページ | 受身表現 »

2005年3月21日 (月曜日)

準2級 2003年度春季 単語

2003年度春季 第20回「ハングル」能力検定試験 準2級

出題された問題から単語を覚えます。

[ 2 ]
1) 양치질:歯磨き 설거지:食後の食器洗い 휴게:休憩 세수:洗顔

2) 입다:(損害などを)負う、(恩を)受ける 
업다:(背に)負う、(ある勢力を)後ろ盾にする
지다:(責任などを)負う、背負う

3) 튼튼하다:丈夫だ、がんじょうだ 똑똑하다:賢い 씩씩하다:りりしい 떳떳하다:堂々としている、当然である

4) 설마:まさか

5) 발이 넓어서 顔が広い

[ 3 ]
1) -거든:(条件を表す)~たら、~なら(時間的な継続性がある)

2) 갈 테니 行くつもりだから
간다더니 行くと言ってたのに

-더니:(聞いたことや経験したことが他の事実との理由・原因・条件となることを表す)~ので、~だったから、(回想や感傷を表す)~だったのに、~だったけれどね

갔던데 行ったけど

-던데:(次の語を引き出すためにそれと関係のある事実をまず回想して話す)~(した)のに、(他人の意見を聞こうとする態度で過去のことに対する自分の感想を述べる)~だったよ、だったな

3) 갔다가 行ってから(前後の動作主は同じ)
가다가 行く途中で
갔더니 行ったところ(前後の文の動作主が違う)
가더니 行ったら(前後の動作主は同じ)

4) 되기만 できてばかり
되거나 できたり

나도 그 일에 대해서는 할 만큼 했어.
私もそのことについてはできるだけやりました。

5) 사 오라는데 買って来いと言っているけど
사 오라면서 買って来いと言いつつ
사 오랬더니 買って来いと言ったところ
사 오려고 買って来ようと

[ 4 ]
5) 글쎄:1.さあ、さて 2.(自分の気持ちを強調したり確認するときに出す語)だから、いったい

글쎄 그렇다니까, 내가 뭐랬어.
だから言ったじゃない。

[ 5 ]
음력【陰暦】 지키다:見張る、看護する、保つ 기둥:柱 설빔:お正月の晴れ着や新しい履物 마찬가지:同じこと 덧붙이다:付け加える 명절【名節】:節句 숙이다:うなだれる、(頭を)下げる 소원【訴願】 따로:別に、ほかに 

【問1】
a) 귀성【歸省】 규【規】 계【季】 귀【貴】 기【基】

b) 비교【比較】 각【覺】 교【敎】 격【激】 거【去】

c) 전통【傳通】 통【通】 동【東】 당【當】 도【逃】

d) 강세【强勢】 서【西】 세【稅】 재【才】 제【制】

【問2】
바깥:外

[ 6 ]
3) 다치다:怪我をする

4) 공주님:お姫様

5) 꺼내다:(끄어내다)取り出す、引き出す

[ 7 ]
1) 별로:あまり

2) ㄹ 줄 알았다 ~だろうと思った

4) 이제 와서 무슨 엉뚱한 소리 하고 있는 거야?
 今ごろ何とぼけたこと言ってるの?

엉뚱하다:身の程知らずだ、とんでもない、突拍子もない

5) 일찍:(일찍이)早く、早めに

« 準2級 2002年度秋季 単語 | トップページ | 受身表現 »

検定試験対策」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 準2級 2003年度春季 単語:

« 準2級 2002年度秋季 単語 | トップページ | 受身表現 »