第5課 こんにちは
NHKテレビ ハングル講座
あいさつは基本です。しっかりと覚えたいですね。
안녕하세요?
안녕하십니까?
こんにちは
第3回 マキとチュノの再会
いきなり話は一年後に飛びました。 1年前のことをよく覚えてるなぁと思ったけど、ドラマだからね~♪
チュノ「그렇게 짧은 치마를 입고 다니니까 그렇잖아요.」
そんな短いスカートはいて歩いてるからじゃないですか。
チュノ「저 기억 안 나 나세요?」
私のこと覚えてらっしゃいませんか。
안녕[アンニョん]
安寧(あんねい):元気であること
안녕하세요? 「해요 体」男女ともに日常よく用いる
안녕하십니까? 「합니다 体」社会人の男性が主に用いる
出会った場合 こんにちは
안녕하세요? 안녕하십니까?
口音の鼻音化
안녕하십니까?→[안녕하심니까]
終声の口音[p]の後に鼻音の[n]が来ると[p]は鼻音[m]に変わる
別れる場合 さようなら
去る人へ 안녕히 가세요. 안영히 가십시오.
留まる人へ 안녕히 계세요. 안녕히 계십시오.
倉本さんのダジャレ?にとってつけたようなキム先生の笑いとRyuさんのリアクション・・・。確かに、笑えないんだけどね。(>_<) これから毎回、倉本さんのダジャレがあるのかなぁ。とにかくがんばれ!倉本さん!
スペシャルインタビュー
韓国映画「氷雨빙우」の紹介とイ・ソンジェ이성재さんのインタビューでした。まだ見てない映画なので早く見たいです。この映画を作ったキム・ウンスク김 은숙さんは女性の監督です。イ・ソンジェさんと言えば、「アタック・ザ・ガスステーション」のイメージがあります。3日前に関西地区で深夜放送がありました。ここ最近、関西の読売テレビで韓国映画の放送が続いています。
エンディング
JEWELRYの「Superstar」
« 姉、帰る (2) | トップページ | 所有格助詞と月日の言い方 »
「テレビハングル講座 2005年」カテゴリの記事
- 【最終回】[再]第25課 復習編③(2006.03.28)
- [再]第24課 待っています。(2006.03.22)
- [再]第23課 湖で空、風、星と言っていたマキさんも・・・(2006.03.14)
- [再]第22課 私たち帰るときまで、やるべきことがあります。(2006.03.07)
- [再]第21課 私の一番大切にしている後輩です。(2006.02.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
「氷雨」は、まあ・・・その・・・ですよ。(苦笑)でもあんなにぼろくそに言われるほど酷くはないですよ。(韓国では散々だったようですね。)でも日本の「シネフェス」では一番人気だったんですよね~よく分かりません(^^;)
投稿: あみ | 2005年5月 4日 (水曜日) 午前 09時21分
あみさん、こんにちは。
「氷雨」は、・・・ですか。(^◇^)/日本でもDVDで発売されると思うので、そのときにレンタルして見ようと思います。
日本での人気はソン・スンホンさん目当てというのがあると思います。
投稿: ぱっきー | 2005年5月 4日 (水曜日) 午後 06時22分