今週の復習
今日のNHKラジオ ハングル講座
木曜日は復習です。
ポイント① ~는/~은(~は)
- 母音+는 사과+는→사과는(りんごは)
- 子音+은 수박+은→수박은(スイカは)
ポイント② ~도(~も)
언니+도→언니도(姉も) 동생+도→동생도(妹も)
ポイント③ ~입니다.(~です) ~입니까?(~ですか)
日本語の「~です」に当たる丁寧な文末表現が「~입니다.」で、その疑問形は「~입니까?」です。
ポイント④ ~가/~이(~が)
- 母音+가 사과+가→사과가(りんごは)
- 子音+이 수박+이→수박이(スイカは)
ポイント⑤ ~가/~이 아닙니다.(~ではありません)
~가/~이 아닙니까?(~ではありませんか)
‘~では’に当たる助詞として‘~가/~이’が用いられることに注意。
ポイント⑥ ~의(~の)
日本語の「~の」に当たる所有格助詞は‘~의’です。所有格助詞として使われる際の‘~의’は[에]と発音します。こちらを参照
ポイント⑦ 사이시옷
所有格助詞의と同じ機能をする「사이시옷」というのがあります。「사이」は‘間’を意味する単語で、「시옷」はハングルの第7番目の基本子音字(‘ㅅ’)の名称。母音で終わる名詞の後に他の名詞が付いて合成語(複合名詞)に変わる際、名詞と名詞の間に入り所有格助詞としての役割を果たします。
ポイント⑧ 月日の言い方
本日の勉強時間[2.0]時間 (Total:262.5時間)
« 韓国映画「ミラクル・サッカー」 | トップページ | チョナン・カン2 韓国映画ランキング »
「ラジオ(入門編)2005年前期」カテゴリの記事
- 今週の復習(2005.09.29)
- 「~ㄹ/을 뻔했다」・「~자마자」(2005.09.28)
- 「~ㄹ/을까 (생각)하다」・「~자」(2005.09.27)
- 「~(으)면서」Ⅰ・Ⅱ(2005.09.26)
- 今週の復習(2005.09.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント