第10課 本当にすてきです。
NHKテレビ ハングル講座
今日は語基の話です。この語基は韓国人は知りません。昨年の小倉先生のハングル講座では教えませんでした。理解するまでちょっと難しく感じると思います。(個人的な考えですが、理系の人は理解しやすいのではないでしょうか。)
■語基
日本語は、未然、連用、終止、連体、仮定、命令と6つに分けられますが、韓国語は第Ⅰ語基、第Ⅱ語基、第Ⅲ語基の3つに分けます。
맞다(合う)を例にします。
- 맞 -죠(・・・でしょう), -고(・・・て)などㄱ,ㄷ,ㅈ,는で始まる語尾
- 맞으 -면(・・・れば), -ㄹ게요(・・・しますから)など、ㅁ,終声ㄹ,終声ㄴで始まる語尾
- 맞아 -요(・・・です),-서(・・・て)など、요,ㅅで始まる語尾
■語基の作り方
第Ⅰ語基 辞書形から-다をとるだけ
맞다(合う) ⇒ 맞-
입다(着る) ⇒ 입-
보다(見る) ⇒ 보-
주다(あげる) ⇒ 주-
第Ⅱ語基 子音語幹には-으-をつけ、母音語幹には何もつけない
맞다(合う) ⇒ 맞으-
입다(着る) ⇒ 입으-
보다(見る) ⇒ 보-
주다(あげる) ⇒ 주-
第Ⅲ語基 語幹最後の母音によって-아-か-어-をつける
語幹の最後の母音に着目します。最後の母音が-ㅏ,-ㅗの場合は-아-をつけ、それ以外の場合には-어-をつけます。(「それ以外の場合」というのが意外に重要)
맞다(合う) ⇒ 맞아-
보다(見る) ⇒ 보아-
입다(着る) ⇒ 입어-
주다(あげる) ⇒ 주어-
第7回 水原の星
ソグを応援したくなる。マキは好きではないなぁ。
급한 일이 았어서 못 온대요. 急な用事があって来られないそうです。
많이 화났죠? ずいぶん怒っているでしょう? 화나다:怒る(直訳すると「火が出る」と書く(^-^")/)
세계 문화 유산 중의 하나에요. 世界文化遺産のうちの1つですよ。 중【中】:(~の)うち
마음에 드세요? 気に入りましたか。 마음:気持ち、心
밤에 추워질까 봐. 夜、冷えるんじゃないかと思って。
추워지다:寒くなる
Ⅱ-ㄹ까 봐:・・・するんじゃないかと(思って)
« 「~로/~으로」・「ㄷ変則」 | トップページ | 尊敬形 »
「テレビハングル講座 2005年」カテゴリの記事
- 【最終回】[再]第25課 復習編③(2006.03.28)
- [再]第24課 待っています。(2006.03.22)
- [再]第23課 湖で空、風、星と言っていたマキさんも・・・(2006.03.14)
- [再]第22課 私たち帰るときまで、やるべきことがあります。(2006.03.07)
- [再]第21課 私の一番大切にしている後輩です。(2006.02.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
今年のテレビハングル講座本当に難しいと思います。本文も長いし。しばらくなかったのですが韓国人の司会のせいでしょうか。このアシスタントの倉本さんかわいそうです。私もキャリアはそこそこあるのですが、今の講座は予習しないとわからないぐらい、早く、難しいです。
この語気の考え方、テレビではほとんどなかったのですが、ラジオでは良くありましたよ。ですから、この先生に限ったことではありません。文法書にもありますし。
最後にお願いがあるのですが、このページのリンク貼ってもいいですか?
投稿: ちこり | 2005年6月 8日 (水曜日) 午後 09時56分
語基の考え方は、初めて聞きました。
私の先生からは、「必ず基本形から変化させて覚えなさい」
って言われていたので、とても新鮮でした。
この考え方で行くと、例えば第2語基は으시、으면、으라고とひっくるめて覚えられるのがいいですね!
ただいま確認中ですが、変則も同様の活用をするみたいです。こりゃあすばらしい!
ちなみ私、某大理系卒です。
投稿: まろ | 2005年6月 8日 (水曜日) 午後 11時34分
ちこりさん、こんばんは。
テレビは初心者にとっては難しく感じると思います。粘り強く続けて見て欲しいです。
語基の話はラジオもありましたが、応用編ですし、ここ4年では1度しかありません。(再放送入れると2度です。)文法書でも野間さんの本ぐらいじゃないでしょうか。他の文法書にもあるのかなぁ・・・。
リンクは大歓迎です。
投稿: ぱっきー | 2005年6月 9日 (木曜日) 午後 08時08分
まろさん、こんばんは。
으なのか아/어なのか忘れたときにはいいですね。だけど語基を頭で考え出すと、会話でどんどんしゃべれなくなると思うんですよね。( ̄~ ̄;) 文法を頭で考えてしまって、スピードが遅くなる感じです。初心者から語基を知ってしまうと苦しむだけじゃないかなぁ。
投稿: ぱっきー | 2005年6月 9日 (木曜日) 午後 08時15分
>初心者から語基を..
確かにそうですよね。去年小倉先生の場合は、文法じゃなくてパズルで図解してくれたので、結構頭に入ってきました。
今年の講座は、正攻法だからとっつきにくさがありますね。
P.S.
すいません、トラバを2回もしてしまいました、よろしければ1つ削除お願いします。m(__)m
投稿: まろ | 2005年6月 9日 (木曜日) 午後 11時39分
まろさん、こんばんは。
小倉先生良かったですよね。非常に分かりやすかったです。去年より5分短くなった影響もあるのかなぁ。キム・ジナ先生のテンポにまだ慣れてません。
トラバ了解しました。(o^-')b
投稿: ぱっきー | 2005年6月 9日 (木曜日) 午後 11時51分
まろさん。はじめまして。心配しなくても私は結構自分流で続いてますので。大丈夫です。でも、今年のテレビは難しいですよ。私は初心者では、ないので完全に本文を理解できないと満足しないので、今の講座は難しく感じてます。
小倉先生のは文章はそんなに長くなかったですよね。
これはなんか1,2年前の中国語講座もいきなりボリュームが増えたとき困りました。(今年はそうでもない)
そう言った意味で今のテレビ講座はスタミナがいりますよ。でも、慣れってあるのでしょうね。(中国語もそうだった)
ちなみに私もラジオ応用編も聞いてます。今は漢字中心ですね。
投稿: ちこり | 2005年6月10日 (金曜日) 午前 01時55分
ぱっきーさん、こんにちは。ハングル講座ですが、だんだん難しくなってきました。
ハングルカムジャガ オリョウォジョッソヨ!・・・
「語基」という文法用語は初めて聞きました。(市販の文法書には記載されているようですね。知らなかったです。)
「語基」のつくり方は、なんとか理解できました。
しかし、「第1語基」「第2語基」「第3語基」に付く「語尾」の意味がわかりません。というのは、「~スムニダ」は「第1語基」と先生はおっしゃっていました。「第1語基」につく語尾は「K」「T」「J」「N」で始まる語尾なのに、なんで「~スムニダ」が「第1語基」なのか解りません。だって、「S」で始まる語尾だから・・・。
「第3語基」では、用言語幹が「陽母音」か「陰母音」で「a」「eo」が付きます。(小倉先生の時も、よ~く出てきました。だから、これは解るのです。)
「第3語基」につく語尾は「Y」「S」で始まる語尾です。
でも、「~してください」のストッパー「ア ジュセヨ」「オ ジュセヨ」の「ジュセヨ」は「J」で始まります。う~ん。私の解釈が間違っていると思いますが、ますます解らなくなってきました。でも頑張りますっ!
教わったことを、そのまま頭に入れる方がいいのかしら?あまり、こまかいこと考えないほうが良いのかも?
投稿: ミジ | 2005年6月10日 (金曜日) 午後 12時49分
ミジさん、こんばんは。
「語基」ですね。難しくなりました。(^-^;
>「~スムニダ」は「第1語基」と先生はおっしゃっていました。「第1語基」につく語尾は「K」「T」「J」「N」で始まる語尾なのに、なんで「~スムニダ」が「第1語基」なのか解りません。
おおぉー。同じことを思ってました。だけど、「母音語幹」+ㅂ니다、「子音語幹」+습니다とありますよね。2つの形がある語尾は必然的に「第Ⅰ語基」となるのだと思います。
>「第3語基」につく語尾は「Y」「S」で始まる語尾です。
でも、「~してください」のストッパー「ア ジュセヨ」「オ ジュセヨ」の「ジュセヨ」は「J」で始まります。
これは、Ⅲ-Φ 주다となります。-ㅈではないので(オとジュセヨに空きがあるから)第Ⅲ語基につきます。
全ては法則通りにいかないんじゃないかなぁ。まだまだ勉強不足なのでわかってません。調べてみます。
投稿: ぱっきー | 2005年6月10日 (金曜日) 午後 08時21分
私も、あまり語記の使い方は解りませんが、この語記しばらくこの講座は続きます。(おそらく最後まで)。最後まで私も見ればなんとなくわかる気がしますので、取りあえず丸暗記してます。
投稿: ちこり | 2005年6月13日 (月曜日) 午前 02時27分
ちこりさん、こんばんは。
そうですね、この講座は野間さん監修なので最後まで語基での説明になるでしょうね。慣れるまで丸暗記も悪くないと思います。
投稿: ぱっきー | 2005年6月13日 (月曜日) 午後 08時19分
ぱっきーさん、こんにちは。そして、解りやすい丁寧な説明をありがとうございます。昨夜の放送を見て「その都度、講座で出てきた語基を、そのまま暗記し、慣れていった方がいいかも。ふか~いことは考えないようにしよう。」と思いました。第1,2,3のどこの語基に属するかを考えるのは別として、小倉先生時代に覚えたストッパーを、例の語基活用表に入れていけば、意外と今までの知識も整理できるかも???しれないですよね。(?以降は声のトーンが小さいですっ。)先生が変わると教わり方も変わるので複雑です。一から出直しでがんばりたいと思います。(私の場合は、たまたま、小倉先生時代の講座を1年半ほど見ていたので、結構助かっています。今年から始めた人は、難しく感じるかと思います。それとも意外と楽?なのかなあ・・・分からないけど・・・。)
ドラマの展開も気になります。あのおばあさんは、チウンのおばあさんなのかな?後の場面でソグと再開する感じがしてやみません。待ち合わせ場所で、ソグはマキに会うことが出来るのでしょうか?
それと、ハングルに関係ないですが、ふとした疑問を一言、付け足します。それは、ハングル講座の後に5分間「アジア語楽紀行」(今月からタイ語)を放送しています。結構好きで見ていますが、番組の最後の画面のすみっこに「テキスト販売中」ってありますが、「どこの書店でも、売っているのを見たことがないっ~!!!」って思っています。お粗末でした。それではまた・・・。
投稿: ミジ | 2005年6月15日 (水曜日) 午後 12時57分
ミジさん、こんばんは。
小倉先生の講座を見たらどうしてもこの講座に違和感を感じてしまうと思います。今回から勉強を始めた人は難しいと感じると思うんですが、逆に語基で整理されることでシンプルだと感じる人もいるのかもしれないです。好き嫌いがあるので、どちらがいいのかはわからないですね。
ドラマは気になりますね。やはり同じことを思ってました。チウンのおばあちゃんじゃないかなぁって(笑)今後の展開が気になります。だけど誰を応援したいかっていうとソグになりますね。
5分間「アジア語楽紀行」のテキストってないですか?本屋で詳しく探したことがないので気づかなかったです。今度買うときに棚をよく見てみます。
投稿: ぱっきー | 2005年6月15日 (水曜日) 午後 07時50分