2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 母音になれる(3) | トップページ | タイガースアイス »

2005年10月12日 (水曜日)

[再]第2課 子音① 初声

NHKテレビ ハングル講座

再放送で内容は同じなので、過去記事をどうぞ。
( ノ゚Д゚)ノ→こちら

=倉本さんギャグ=

過去記事に載せてなかったギャグを追加しときます。
「母音と子音、習いましたもんね。もし分からなければ、シーン(子音)としてます。」
 

スペシャル・インタビュー

倉本さんの韓国公演でのシーンから始まりました。1999年から毎年、韓国でもコンサートをしているそうです。すごいですね。

ダジャレの話に突入しました。韓国には言葉遊びはあるみたいですが、日本のようなダジャレはないのかなぁ?ありそうな気がするんだけど。

ここでも倉本さんのギャグが続きます。
「ダジャレはオプションというかオプソヨ(없어요?)と・・・」
「単語(단어)をたくさん覚えてたのもしい(頼もしい)」
きびしぃぃぃ orz

倉本さんはコンサートで韓国語のダジャレを言いたいんですね。韓国語で言えるようになるまで、がんばってください。応援します。ヽ(´ー`)ノ

Ryu流(リュウリュウ?)の語学勉強法は、言いたい文を覚えて使っていき、単語を換えて応用していったそうです。自分で使いそうな文を選んで覚えるのがいいのかもしれませんね。あと日本語の歌で勉強したそうです。歌詞なしで歌える歌を増やしていけば、それだけレベルUPにもなりそうです。

« 母音になれる(3) | トップページ | タイガースアイス »

テレビハングル講座 2005年」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
昨日も倉本ギャグ、炸裂でしたね・・・。
倉本さんがギャグを言うたびに、視聴者に伝わるようになんでしょうか・・・韓国語のテロップが出ていたのに昨日はウケちゃいました。
韓国にもダジャレありそうですよね。RYUさんは「言葉あそび」と言っていましたが、その中にダジャレも含まれているんじゃぁ・・・とつっこんでいた私です。

倉本ギャグに「わからなかったら子音(シーン)とします」ってのと「終声(終生)忘れないようにします」ってのもありましたね(笑)回を増すごとに気になって仕方なくなりました。。。(^-^;

はっちさん、こんばんは。

倉本さん、今回も絶好調でした(笑)
韓国語の単語が絡むダジャレはテロップ付きですね。NHKの編集の人も視聴者を考えてやっているのがわかります。たまに何のことか分からないのがありますしw

韓国にも似た音があるのでダジャレがあると思うんですけどもね。倉本さんにはたくさん作って欲しいです。

よーさん、こんばんは。

あーっ!そっかぁ!!終生と終声だったんですね。ダジャレを言った雰囲気はあったのですが、気づかなかったです。
やられた・・・○| ̄|_ 

みなさん、今日は♪

倉本さんのギャグ、私もみなさんと同様に、非常に気になっています。(笑)
ハングルをひとつでも多く覚えようと思って、
放送を観るんですが、
倉本さんがどんなギャグを話してくれるのかという方に気がとられてしまって・・・。
こんなんじゃいけないんですけどね。(^_^;)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [再]第2課 子音① 初声:

« 母音になれる(3) | トップページ | タイガースアイス »