韓国語 単語暗記法(1)
「ハングル」検定試験もあと1ヶ月です。実は密かに単語を覚えてみました。2週間で300単語ぐらいでしょうか。1日20単語ぐらい・・・。そんなの嘘です。ヽ(`Д´)ノコラー
いやいや半分本当ですよ。そのやり方をこっそり教えます。非常に効率的です。
と、その前になぜ300単語なのかを教えます。
今すぐ話せる韓国語単語集 (東進ブックス) | |
![]() |
劉 卿美 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
まず単語を覚えるのに、上の単語集を使いました。CD2枚組みで1,575円とお手ごろです。単語に例文付きですし、その例文の音声もCDに入ってます。
「日常会話に頻出の1,600単語を厳選」だそうです。ちょうど1単語1円ですね。
さて、この1,600単語を今から1ヶ月の間に覚えろと言われたら、どう思いますか?1日53単語を覚えなきゃいけませんね。はい( ・ω・)∩無理です。
そこで、これは覚えなきゃいけないって単語を選びます。消去法で考えていきます。
- 基本単語を除く
疑問詞、代名詞、数詞、曜日、月日など、基礎中の基礎単語は「テレビ ハングル講座」を1年間見れば、自然と覚えるでしょう・・・(たぶん)。 だいたい250単語あります。
[残り1,350単語]
- 동사【動詞】、형용사【形容詞】、명사【名詞】のうち名詞を除く
名詞は覚えやすいんです。それは目に見えるからです。イメージがしやすいんですよね。漢字語もありますし、まぁ自然と覚えいきます。(^-^; 名詞はだいたい750単語載ってました。
[残り600単語]
- 漢字語を使った動詞、形容詞を除く
日本人なので漢字語を使った動詞、形容詞はすぐに覚えます。だいたい250単語ありました。
[残り350単語]
- その他
「입다:着る 갈아입다:着替える(갈다:取り替える) 잘입다:着こなす(잘:よく)」など似た単語があります。これを一つと数えます。それと、超基礎単語(가다など)を除きます。これらがだいたい50単語ありました。
[残り300単語]
残った約300語(動詞、形容詞)は、드물다, 박다, 짓다など、ただひたすら覚えるしかない単語です。この300単語をいかに覚えるかが、重要になってきます。この300単語を覚えれば、この本を制覇したと言っても過言ではないでしょう。(* ̄0 ̄)/
さて、この300単語を2週間でどう覚えたか、また今度教えましょう。 こうご期待!!
« 第5課 무슨 소리예요? 何を言ってるんですか? | トップページ | エースコック:スーパーWチャンスキャンペーン »
「韓国語の学習」カテゴリの記事
- 2016年センター試験(2016.01.17)
- 2015年センター試験(2015.01.17)
- 「書いて覚える 写真単語帳」をやってみた(2012.09.01)
- 2012年センター試験(2012.01.14)
- 京丹後市観光パンフレット(2012.02.06)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 第5課 무슨 소리예요? 何を言ってるんですか? | トップページ | エースコック:スーパーWチャンスキャンペーン »
ぱっきーさんこんばんは!
頑張っておられるんですね。
すばらしいです。
実は私も来月のハングル検定を受けます。
そして私もぱっきーさんと同じく単語を覚えるために、単語帳を購入して学生よろしく電車の中で見ていたところでした(笑)
すべて基本形で覚えているんですが、それが話し言葉に変わるとわからなくなったるするんだろうな~と思ってます(笑)
私もぱっきーさんを見習って毎日ハングル講座をちゃんと聞くように頑張ります♪
投稿: きらら | 2005年10月21日 (金曜日) 午後 09時40分
こんばんは!
ばっきーさんのブログを見て、私もつい最近この単語集を買いました。すごく使いやすい1冊ですね!更にまた、内容をどうやって覚えるか分析しているばっきーさんがすごいです。私も来月ハン検5級を受けます。語彙をどうやって覚えるのかが今の最大のテーマだったので、すごくためになります。つ・・・続きが気になるー!期待してますっ(*^_^*)
投稿: はっち | 2005年10月21日 (金曜日) 午後 09時52分
こんにちは。
単語の絞り込み方法、さすがです。
わたし、バカ正直に、最初っから一つずつ覚えていっているので、単語を覚えているのか、でてくる順番を覚えているのか、だんだん分からなくなってきています。_| ̄|○
>さて、この300単語を2週間でどう覚えたか、また今度教えましょう。
>こうご期待!!
↑し、知りたい・・・すっごく期待しちゃいます。ぜひぜひ、お願いしますね。
投稿: ちびな | 2005年10月21日 (金曜日) 午後 10時55分
きららさん、こんにちは。
なかなか単語を覚えてなかったので、この際、一気にまとめて覚えてみました。
あっ!自分は受けないんです。(;^_^A だけど、受けるつもりで試験対策などしようかと思ってます。
同じく電車で単語を覚えたりしてます。確かに動詞、形容詞だと変化しますから、変化した形も意識した方がいいでしょうね。変格活用とか。
毎日聞くのがいいですよ。お互いがんばりましょうね。( ̄0 ̄)/
投稿: ぱっきー | 2005年10月22日 (土曜日) 午前 09時18分
はっちさん、こんにちは。
おっ!ハン検を受けられるのですね。がんばってください。応援します。
この単語集は難しくもなく、簡単でもない、初心者にはちょうどいいレベルの単語集に仕上がっているなぁって気がします。これを完璧に覚えれば、3級は絶対に合格するでしょう。
続きはまた後日必ず書きます。待っててください。( ̄人 ̄)
投稿: ぱっきー | 2005年10月22日 (土曜日) 午前 09時28分
ちびなさん、こんにちは。
単語を覚えるのはつらいですよね。だけど語学を習得するには避けられないことですし、割り切ってがんばるしかありません。私は記憶力がないので普通のやり方ではなかなか難しいです。・゚・(つД`)・゚・
また後日に、記事を書きますね。
投稿: ぱっきー | 2005年10月22日 (土曜日) 午前 09時47分
みなさん、今日は♪
英単語を覚える際、じっくりと机の前でっていうよりも歩きながらの方がいいって、
この間テレビでやっていました。
なので、ハングルの場合も、その方がいいのかも!?
一度試してみてはいかがでしょうか!?
投稿: コン | 2005年10月22日 (土曜日) 午後 02時55分
コンさん、こんばんは。
そうですね。いろんな場所で気分転換に覚えた方が良さそうです。昔、散歩しながら単語のCDを聞いたりしてました。
がんばってたくさん覚えていきたいです。
投稿: ぱっきー | 2005年10月22日 (土曜日) 午後 07時29分