その58 尊敬のストッパー
今日のNHKラジオ ハングル講座
今日のフレーズ
잠깐만 기다리세요.
ちょっとお待ちください。
잠깐만:少し(の間)、ちょっと(の間)
세요は尊敬のオプション시に、うちとけたやわらかい丁寧なストッパーがついたものです。
今日のセオリー 尊敬のストッパー
公式的でかたい尊敬のストッパー 「~なさいます(か)」「~でいらっしゃいます(か)」
- 母音コト+십니다/십니까
- 子音コト+으십니다/으십니까
- [ㄹコト-ㄹ]+십니다/십니까
うちとけたやわらかい尊敬のストッパー 「~なさいます(か)」「~でいらっしゃいます(か)」
「~なさってください」の意味も持つ。
- 母音コト+세요(?)
- 子音コト+으세요(?)
- [ㄹコト-ㄹ]+세요(?)
【単語】
유치원【幼稚園】 초등학교【初等學校】:小学校 중학요【中學校】 고등학교【高等學校】 대학교【大學校】 대학원【大學院】
교실【敎室】 책상【冊床】:机 의자【椅子】 수업【授業】 교과서【敎科書】 숙제【宿題】
本日の勉強時間[0.0]時間 (Total:589.5時間)
« 見た韓国映画が300作品になりました。 | トップページ | 写真で単語を覚える(223) ゴルフ »
「ラジオ(入門編)2006年前期」カテゴリの記事
- その100 라고(~と) 지만(~だが、~けれど)(2006.09.28)
- その99 라서(~なので、~だから)(2006.09.27)
- その98 아도/어도(~しても、~でも)(2006.09.26)
- その97 러/으러(~しに)(2006.09.25)
- その96 니까/으니까(~なので、~だから)(2006.09.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
15日(土)に、日本に留学している韓国人の女子大学院生を一日、観光に案内するチャンスがありました。韓国語で話をしようと思っていましたが、最初の2~3時間は、韓国語でOKでしたが、しだいに語彙の不足が明らかになり、午後からは日本語での会話になりました。
女子学生も、日本語の会話になって、なんだか話の内容が少なくなり、会話が盛り上がりませんでした。
間違いや発音の違いも多く指摘されて、私もちょっと、落ち込んでしまいました。もっと、きちんと勉強しなければならないな~、と思いました。
投稿: shunshun | 2006年7月18日 (火曜日) 午後 09時07分
shunshunさん、こんばんは。
なかなか韓国語でしゃべり続けるのは難しかったと思います。私も同じ状況でうまく話続ける自信はありません。
今回はもっと勉強しなきゃと思っただけでも非常にプラスじゃないでしょうか。次に案内するときはうまく話せるようになりたいと思い続けてこれからもがんばってください。私もがんばりたいと思います。
投稿: ぱっきー | 2006年7月18日 (火曜日) 午後 10時27分