2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 写真で単語を覚える(211) 羽根 | トップページ | 写真で単語を覚える(212) クローバー »

2006年7月 4日 (火曜日)

復習② ストッパーと接着剤

中田は引退しますが、私たちの勉強に引退はありません。

今日も粛々と毎日のラジオを聞きましょう。→こちら(夜10:20から)

今日のNHKラジオ ハングル講座

ストッパー

ㅂ니다/습니다(です、ます)

  • 母音コト+ㅂ니다
  • 子音コト+습니다
  • ㄹコト-ㄹ+ㅂ니다(ㄹは脱落する)

母音コト・子音コト・ㄹコト

  • 母音コト=母音が終わっているコト
  • 子音コト=ㄹ以外の子音で終わっているコト
  • ㄹコト=ㄹで終わっているコト

ㅂ니까/습니까(ですか、ますか)

  • 母音コト+ㅂ니까?
  • 子音コト+습니까?
  • ㄹコト-ㄹ+ㅂ니까?(ㄹは脱落する)

입니다(です)

  • モノ+입니다=モノ+です

입니까(ですか)

  • モノ+입니까?=モノ+ですか

아요/어요(ます、です、ますか、ですか)

  • 陽コト+아요(?)
  • 陰コト+어요(?)

陽コト・陰コト

  • 陽コト=幹の母音が陽母音であるコト
  • 陰コト=幹の母音が陰母音であるコト

예요/이에요(です、ですか)

  • 母音モノ+예요(?)
  • 子音モノ+이에요(?)

母音モノ・子音モノ

  • 母音モノ=最後の音が母音であるモノ
  • 子音モノ=最後の音が子音であるモノ

接着剤

가/이(が)

  • 母音モノ+가
  • 子音モノ+이

는/은(は)

  • 母音モノ+는
  • 子音モノ+은

를/을(を)

  • 母音モノ+를
  • 子音モノ+을

와/과(と)

  • 母音モノ+와
  • 子音モノ+과

하고(と):話し言葉

  • モノ+하고

에と에게(に、へ)

  • 人間や動物のモノ+에게
  • 人間や動物以外のモノ+에

한테(に):話し言葉

  • 人間・動物・団体のモノ+한테

에서と부터と에게서など (から)

  • 主に場所のモノ+에서
  • 主に時間のモノ+부터
  • 主に人間のモノ+에게서
  • 主に人間のモノ+한테서(話し言葉)
  • 主に人間以外のモノ+에서부터
  • 母音モノ+로부터
  • 子音モノ+으로부터
  • ㄹで終わるモノ+로부터

에서(で)

  • モノ+에서

까지(まで)

  • モノ+까지

本日の勉強時間[0.5]時間 (Total:579.5時間)

« 写真で単語を覚える(211) 羽根 | トップページ | 写真で単語を覚える(212) クローバー »

ラジオ(入門編)2006年前期」カテゴリの記事

コメント

ぱっきーさん、おはようございます!
朝っぱらから『私たちの勉強に引退はありません』のフレーズに受けてしまいましたよ^^

ここのところ続いた暑さのせいにして、ラジオ講座しかきかない(それもためた分も聞いてる)私ですが、今日は久しぶりの雨で涼しく静かな一日は勉強しようと思います。

復習編嬉しいですね。お2人の会話も勉強になります。
ぱっきーさんはこれを何年も繰り返されたんですね。
毎日ブログ更新して、新しい試みをドンドンなさって・・・
すごいパワーだな~って尊敬してます!
あぁ その爪のあかでも頂きたいKOMIですわ~

KOMIさん、こんばんは。

今日は大雨でしたね。KOMIさんの住んでいる所は大丈夫だったでしょうか。

なんとなくですが、がんばってやれてます。でもまだまだ勉強不足ですね。もっと覚えることがあるので、これから大変です。でも早く韓国語をマスターしたいという気持ちが強いので、続けられているのかなぁ。
お互いがんばりましょう。

こんばんは~こちら神奈川は大した雨ではありませんでしたよ。西日本はかなり降ったようですね。

近頃我が家では家族揃って任天堂のDSにはまっていまして、脳トレに関しては思いっきり低成績の私です。夫や息子たちの方がいいのが悔しくて毎日やっています。
ゲームは大嫌いな人間だったのですが、DSは感心するほど面白いと認めています。(長男がZ会をやっていて、その冊子でえらく誉めていました) 先日『えいご漬け』というソフトも手に入れ英語のおさらいをしてますが、若い頃身につけた語学は年をとっても忘れないものですね~えいご漬けはディクテーションなので、すごくタメになります。『韓国語漬け』と言うソフトもあればどんなにいいだろう~!

KOMI さん、こんばんは。

任天堂DSがほしくてたまりません。知り合いがスーパーマリオをやっているのを見てほしくなりました。

おっと・・・ゲームじゃなくて勉強のソフトですね。「えいご漬け」って評判が高いみたいですね。一度やってみたいです。「韓国語漬け」が発売されたら、買いですね。ゲームソフト会社にお願いしなくちゃ。(-人-;)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 復習② ストッパーと接着剤:

« 写真で単語を覚える(211) 羽根 | トップページ | 写真で単語を覚える(212) クローバー »