[再]赤い字の意味
今日のNHKラジオ ハングル講座
今日のスキットから
특히 이름을 빨간 색으로 기입하면 사망을 뜻하기 때문에 아주 조심해야 돼.
[特に名前を赤で記入すると死亡を意味するので、たいへん気をつけなければならないよ。]
【語句】
알리다:[知らせる、告げる、教える]
명함【名銜】:[名刺]
수첩【手帖】:[手帳]
적다:[書き記す]
-(에)다(가):[(どこそこ)に、一定の場所を限定して表す意、話し言葉では、位置を表す指示語の後では-에が省略される]
빨갛다:[赤い]
정정【訂正】 삭제【削除】 기입【記入】 사망【死亡】
뜻하다:[意味する]
文法事項
ポイント① -(으)니까 「~だから、~ので」
既定の事柄や既知の事実など、おそらく聞き手がその原因や理由を知っているとの、話し手の判断が背景になっているときに用いる。それ故に聞き手に対して、少し不満に思う気持ちや言い訳などを表すような雰囲気を含んだ言い方に用いることもある。
사고가 났으니까 늦었습니다.
[事故に遭ったから遅れました。]
文末に命令、勧誘、約束形の語尾が使われている場合に用いられます。
지금은 시간이 없으니까 이따가 전화할게요.
[今は時間がないので、後ほど電話しますね。]
ポイント② -어서 「~ので、~て、~で」
聞き手がその情報に初めて触れることを前提にしているため、-(으)니까に比べて親切な感じで、その理由を丁寧に教えるときに用います。日本語の「~ので」を使う環境によく似ている部分もあります。
사고가 나서 늦었습니다.
[事故に遭ったので(遭って)遅れました。]
ポイント③ -기 때문에 「~のせいで、~のため、~て」
ある事柄の原因や理由を明確に表す言い方です。そのため、その原因や理由の度合いが強いというニュアンスや責任転嫁を図りたいなどのニュアンスが含まれます。
너무나 춥기 때문에 나갈 수 없어요.
[とても寒くて(寒いせいで)出かけられません。]
聞き取りのための話し言葉の이모저모
・너「君」や네「君の」が[니]と発音されるケース
①(너→[니])네 집에 갈게.
[君んちに行くね。]
②(네→[니]) 친구는 왜 안왔니?
[君の友達はどうして来ないの?]
→「君の」という意味の네と、「私の」という意味の내の発音が若い世代では区別できなくなったため、네を[니]と発音することでその区別を図りたいものと思われます。ただし、너도「君も」や너를「君を」などの場合には、[너]と発音する。
・(자기「自分」という意味の)저や제が[지]と発音されるケース
①(저→[지])가 뭐가 그렇게 대단하다고・・・.
[偉そうに・・・。(自分が何がそんなに偉くて・・・)]
②(제→[지]) 갈 길을 열고 싶답니다.
[自分の行く道を開きたいんですって。]
本日の勉強時間[3.0]時間 (Total:606.0時間) 予定
« 写真で単語を覚える(276) カマキリ | トップページ | 写真で単語を覚える(277) フィルム »
「ラジオ(応用編)2005年1~3月」カテゴリの記事
- [再]まとめ(2006.09.30)
- [再]第25課 招待のマナー(2006.09.29)
- [再]曲線美(2006.09.23)
- [再]たこ揚げ(2006.09.22)
- [再]赤い字の意味(2006.09.16)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ぱっきーさん、今日は♪
赤字で書くというのは、確か、日本でも縁起が悪いって聞いたことがあるような、ないような!?
「-(으)니까」と「-어서」の使い分け。
まだあやふやな部分があったので、これを機にきちんと覚えることにします。(苦笑)
『NHKテレビ(ラジオ)ハングル講座』のテキスト10月号は、今日発売となったんですねぇ~。
http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&textCategoryCode=09193
http://www.nhk-book.co.jp/shop/main.jsp?trxID=0130&textCategoryCode=09277
投稿: コン | 2006年9月16日 (土曜日) 午後 04時29分
コンさん、こんばんは。
日本でもあるようなないような感じですね。
私も「-(으)니까」と「-어서」の使い分けがまだまだ迷いがありますね。この機会にもう一度確認しようと思います。こういうのって何度も復習するのがいちばんです。
今日発売かぁ。本屋行ったのに、確認しなかったです。(^^;)
明日にでも行ってみます。
投稿: ぱっきー | 2006年9月16日 (土曜日) 午後 09時47分