準2級 2004年度秋季 単語
2004年度秋季 第23回「ハングル」能力検定試験 準2級
出題された問題から単語を覚えます。
[ 1 ]
1) 싫증【-症】:嫌気、飽き
3) 솜:綿
7) 높낮이:高低
9) 일일이:ことごと、すべて、いちいち
10) 읊다:吟ずる、詠む
[ 2 ]
1) 마저:1.残さないで全部 2.~もまた、~さえ
마중:出迎え、迎えること
마냥:ひたすら、もっぱら、思いきり
2) 채:ある状態のまま、いまだ
체:(~する)ふり
3) 도리어:むしろ、かえって
벌써:すでに、とっくに、もう
도대체【都大體】:一体、全体
비로소:はじめて、ようやく、やっと
4) 기껏해야:せいぜい、たかだか
넉넉하다:十分である、豊かだ
5) 겨우:やっと、ようやく、わずか、せいぜい
과연【果然】:思ったとおり、なるほど、やっぱり
오직:ただ、ひたすら、もっぱら
[ 3 ]
2) 위하다【爲-】:大事にする、~のため
의하다【依-】:~による、~に基づく
3) 내가 해 놓을 테니까 私がやっておくから
4) -씩:~ずつ
-쯤:~ほど、~くらい
-끼리:~同士、~だけ
5) 단념하다【斷念-】:あきらめる
6) 알면 알수록 知れば知るほど
9) 으뜸:一番
[ 4 ]
1) 머리를 숙이다 頭を下げる
바치다:1.捧げる、供える 2.好む、ふける
용서【容恕】:容赦、勘弁
2) 똑똑하다:はっきりしている、頭がよい、利口だ
답답하다:気がかりだ、息苦しい、いらいらする、もどかしい
고요하다:静かである、安らかだ
3) 일찍:(일찍이)(遅れないように)早く
떠나다:去る、向かう、絶つ
4) 마당:庭、(何かを催す)場
5) 장난:悪ふざけ、いたずら、(子供の)遊び
[ 5 ]
마음씨:心がけ、気だて 칭찬【稱讚】:賞賛 아끼지 않다:いとわない、惜しまない 자라다:育つ、達する 재다:威張る、測る、計る、(動作が)速い
【問1】
1) 하도:(하の強調語)あまり 힘껏:力限りの
2) 뜨겁다:(温度が)高い、熱い
3) 솟다:(太陽が)昇る、そびえる、(感情や力が)湧き上がる
【問3】
1) 친절【親切】 설【設】 설【雪】 절【絶】 률【率】
2) 반성【反省】 성【声】 제【制】 정【静】 청【晴】
3) 비밀【秘密】 피【避】 피【皮】 비【批】 부【否】
【問4】
1) 오직:ただ、ひたすら、もっぱら
과연【果然】:思ったとおり、なるほど、さすが
가령【假令】:仮に、たとえ、もしも
결코:(결단코)決して、断じて、絶対に
2) 더구나:なお、そのうえに、おまけに
비록:たとえ、もしそうであっても
3) -든지:~(し)ようが、~しようと
[ 6 ]
2) 사흘:三日(間)
4) 시시하다:つまらない、くだらない、取るに足りない
5) 어긋나다:ぴったり合わない、外れる、反する
[ 7 ]
1) 젊은이다운 모습 若者らしい姿
-답다:~らしい、~にふさわしい
2) 이룩하다:成し遂げる、達成する、建てる
3) 힘차다:力強い、手にあまる
5) 둘레:周辺、周り、円周
« 写真で単語を覚える(304) チェス | トップページ | 写真で単語を覚える(305) 曲がる »
「検定試験対策」カテゴリの記事
- 勉強4日目(2009.12.04)
- 勉強2日目(2009.12.02)
- ハン検準2級レベルから2(2008.10.19)
- ハン検準2級レベルから(2008.10.18)
- ハン検の検定料を入金しました(2008.09.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント