準2級 2006年度春季 単語
2006年度春季 第26回「ハングル」能力検定試験 準2級
出題された問題から単語を覚えます。
[ 1 ]
1) 물난리:洪水 난리【亂離】:乱、騒ぎ
2) 식용유:食用油
4) 눈동자【-瞳子】:瞳
[ 2 ]
1) 시설【施設】 시【視】 지【支】 지【紙】 사【事】
2) 절실【切実】 설【設】 설【雪】 절【節】 접【接】
3) 세심【細心】 성【成】 세【勢】 제【制】 최【最】
4) 경제【経済】 계【計】 계【系】 형【形】 경【軽】
5) 동감【同感】 당【当】 동【東】 도【度】 도【道】
[ 3 ]
2) 스스럼없다:気軽だ、心安い、気兼ねしない
틈틈이:すき間ごとに、合間に
3) 짝이 없다 あまりにも~する
그지없다:限りがない、このうえない
4) 간신히:辛うじて、ようやく、やっと、からくも、何とか
겨우:何とか、辛うじて
5) 흐뭇하다:満足だ、ほほえましい
[ 4 ]
1) 발이 넓다:顔が広い
2) 손이 가다:手が込む、手間がかかる
3) 기가 막히다:呆れる
어이없다:呆れる
4) 상당히:相当に、かなり、だいぶ
불가사의【不可思議】:不思議
대동소이【大同小異】
자포자기【自暴自棄】
미사여구【美辞麗句】:美しいだけで中身がない
5) 아니 땐 굴뚝에 연기나랴:火のないところに煙はたたぬ
굴뚝:煙突 연기:煙
철저히:徹底的に
[ 5 ]
4) 조심스럽다:注意深い、慎重である
쾌히:愉快に、快く
-거나:1.~ようと、~でも 2.~するか
-거니:1.~だもの、~だろう 2.~したものだ
-다니:1.~というから 2.~だとは、なんて
-더니:1.~ので、~だったから 2.~だったのにな、~したのにね
5) 막상:実際に、いざ
공부하려다가도 勉強しようと思っていても
공부하려고도 勉強しようとも
공부하려면서도 勉強しようとしながらも
공부하더라도 勉強しても
7) 만큼:~だけに 다루다:扱う
8) 차다:満ちる、決められた数に達する
마감하다:締め切る
9) 규정【規定】
10) 채:(ある状態)のまま
체:ふうに、~ぶる
[ 6 ]
2) 두고 보세요. 今に見ていなさい。
3) 이미:すでに、もう
상당히:相当に、かなり
4) 양보【讓步】
5) 배달【配達】
대로:~とおり、~のままに
[ 7 ]
모집【募集】 대상【對象】:対象 접수하다【-接受】:受け付ける 응모【應募】:応募 사항【事項】
【問1】
소중하다:大切だ、貴重だ、大事だ
[ 8 ]
역할【役割】 달라지다:変わる 챙기다:取り揃える、(食事を)準備する
-다시피:~の通り、~のように 아시다시피:ご存じの通り
학벌【學閥】:学歴と出身学校の地位
【問2】
맡다:引き受ける、預かる
【問3】
육아:育児
【問4】
고정관념【固定観念】
[ 9 ]
새콤하다:ややすっぱい 상큼:さっと 품질【品質】 추구【追求】 긁다:搔く 맞춤:注文品 융자【融資】 번거롭다:わずらわしい、複雑だ、ごたごたしている 일일이:いちいち
【問1】
제공【提供】
【問2】
가렵다:かゆい
[ 10 ]
1) 못마땅하다:気にくわない、不満だ
3) 형편【形便】:事の成り行き、暮らしむき
형편없다:思わしくない、みすぼらしい
4) 쑥스럽다:照れくさい、気恥ずかしい
5) 쓸데없다:無用である、何の価値もない、つまらない
[ 11 ]
1) 뒤끝:結末 뒤끝이 안 좋다:後味が悪い
2) 풀리다:解ける 마음이 풀리다:気が済む
4) 명랑:明朗
명심하다【銘心-】:肝に銘じる
5) 실력을 쌓다:腕を磨く
솜씨:腕前、手腕 솜씽 있게:手際よく
« 写真で単語を覚える(483) シュレッダー | トップページ | 写真で単語を覚える(484) プリンター »
「検定試験対策」カテゴリの記事
- 勉強4日目(2009.12.04)
- 勉強2日目(2009.12.02)
- ハン検準2級レベルから2(2008.10.19)
- ハン検準2級レベルから(2008.10.18)
- ハン検の検定料を入金しました(2008.09.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント