これで合格 ハングル能力検定試験準2級・3級〔頻出〕問題集
「これで合格 ハングル能力検定試験準2級・3級〔頻出〕問題集」
模擬試験から単語を覚えます。
[ 1 ]
1) 낯익다:見慣れている、顔なじみだ
[ 2 ]
1) 존경【尊敬】 경【景】 계【計】 형【刑】 혜【恵】
2) 단축【短縮】 탄【嘆】 담【談】 단【端】 반【反】
3) 사망【死亡】 방【房】 모【毛】 방【防】 망【望】
4) 투자【投資】 당【党】 투【闘】 등【等】 두【頭】
5) 약점【弱点】 적【寂】 착【着】 역【役】 약【若】
[ 3 ]
1) 망설이다:ためらう 주저【躊躇】 얕보다:見下す
2) 잔잔하다:静かだ
3) 숨지다:息を引き取る 사망【死亡】
4) 떳떳하다:堂々たる、正当である 당당하다:堂々とする 다시금:再び 억지로:無理やり 넉넉하다:十分だ
5) 스스로:自ら 마음껏:思いきり 몸소:自ら 슬쩍:こっそり
[ 4 ]
1) 불구하고:~にかかわらず
거두다:回収する、育てる、収める 거듭:重ねて、再び
2) 고생【苦生】:苦労
3) 고개를 끄덕이다:首を縦に振る、うなずく
4) 자포자기:自暴自棄 심사숙고:深思熟考
선견지명:先見の明 작심삼일【作心三日】:三日坊主
5) 굴뚝:煙突 슬쩍:こっそり 큰소리 치다:大口をたたく
[ 5 ]
1) 만 아니면:~でさえなければ
를 두고:~をめぐって、~について
이기는 커녕:~であるどころか
로 보나:~からみても
2) 비추다:照らす
-되:~だが
3) 꾸준히:たゆまず、根気強く
-기가 무섭게:~してからすぐ、~するや否や
4) -마저:(期待)~でさえ、~すら -더러:~に、~に対して
-조차:(不期待、不願望)~さえ -마냥:~のように
5) 떠들다:騒ぐ
[ 6 ]
1) 장모님:義母(妻の母親)
2) 입앗이 당기다:食欲が出る
3) 수요【需要】
4) 가슴을 펴다:胸を張る 열 받다:頭にくる
[ 7 ]
이목을 끌다【耳目】:世間の注目を集める、目を引く
소멸【消滅】 규모【規模】 모범【模範】
[ 8 ]
승화【昇華】 전역【全域】
2) 바가지를 긁다:ぐちをこぼす
발이 묶이다:足止めをくう
바닥이 나다:底を突く
목이 메이다:のどが詰まる
4) 통【桶】:桶、樽
[ 9 ]
청첩장【請牒狀】:招待状 배가 되다:倍になる 흐뭇하다:満足だ 공간【空間】 보금자리:1.鳥の巣 2.愛の巣、スーとホーム 재주【才-】:才能 장식【裝飾】
3) 사라지다:消える 시시하다:つまらない、くだらない
4) 몹시:ひどく、大変 곁들이다:添える、盛り合わせる
[ 10 ]
1) 터무니 없다:根拠がない
2) 우습기 짝이없다:おかしくて仕方がない
3) 어이가 없다:あきれる
4) 새삼스럽다:新しい 새삼스럽게:あらためて
[ 11 ]
1) 입을 봉하다:口を封じる 봉하다【封-】:封じる
까놓고 말해서:ぶちあけて言うと
까다:(中身をだすために)むく、割る
입이 벌어지다:(うれしくて)口元がほころぶ
벌어지다:空く、広がる 찍 소리 못해서:何も言えなくて
2) 걸림돌:足手まとい、障害物、邪魔な物
걸리다(ひっかかる)+돌(石)
입에 거품을 물다 口角泡を飛ばす(興奮し、激論するさま)
3) 씨름을 하다:努力する、必死に取り組む
열을 올리다:夢中になる
이를 악물다:歯を食いしばる
등에 업다:背負う、(人、勢力などを)当てにする
4) 이까짓 일로 これしきのことで
입을 놀리다:口を動かす
비행기 태우지 마세요. おだてないでください。
흰 기를 들다 白旗を揚げる、降伏する
« 韓国映画「夏物語」 | トップページ | [再]その17 文のしくみ »
「検定試験対策」カテゴリの記事
- 勉強4日目(2009.12.04)
- 勉強2日目(2009.12.02)
- ハン検準2級レベルから2(2008.10.19)
- ハン検準2級レベルから(2008.10.18)
- ハン検の検定料を入金しました(2008.09.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント