第48課 ソウルで卒業試験にチャレンジ!
ついに最終回となりました。増田さんは本場ソウルで力試しです。
NHK「テレビでハングル講座」
簡単に内容を・・・
タクシーの運転手さんから渡された最初のミッションは、サムスン子ども博物館(삼성어린이박물관)で「桃太郎」(복숭아동자)の紙芝居を子どもたちに読み聞かせるでした。
모모타로는 도중에 개와 원숭이와 꿩을 만났어요.
桃太郎は途中で犬と猿とキジに出会います。
ゲームをしたりして子どもたちとの交流が微笑ましかったです。増田さんのたどたどしい発音なんかも子どもたちにとってはおもしろかったと思います。
次のミッションはお店でアルバイトです。お客さんも増田さんのために分かりやすくゆっくり話してくれました。やさしいですね。お客さんも入ったお店でいきなりテレビカメラが回っているで戸惑ったはずです。
3つ目のミッションはヨンアさんのために最新トレンドのお土産をGETするでした。新沙洞(신사동)のカロスキル(가로수길)に移動です。
道行く女性の話だと、トラの皮の模様が流行なんだそうです。
増田さんはお笑いのノリで無難にクリアーです。値下げ交渉もいいんじゃないでしょうか。
最後のミッションは「江南のカフェに行け!」で、なんとチェジウさんが待ってました!これには驚きました。増田さんの夢だったチェジウさんとの対談が実現しましたね。
チェジウさんから卒業証書を受け取って終了です。最後までタクシーの運転手がでした。
増田さん、お疲れ様でした。増田さんは本場韓国でもそれなりに会話ができていました。1年でここまでできれば十分だと思います。お笑いの仕事もあり、忙しい中、地道に勉強をされていたのでしょうね。本当にがんばりました。あとは番組が終わっても勉強を続けることだと思います。増田さんなら韓国のドラマやK-POPも好きなので続けて勉強してくれるはずです。
チョ・ヒチョル先生、ヨンアさん、コン・テユさん、ありがとうございました。また来月からよろしくお願いします。
2009年度のテレビハングル講座も無事に完走できました。4月からもがんばって見続けます。また一緒にがんばりましょう。
« [再]95. 電話をかけてみましょうⅢ | トップページ | [再]第24課 飛びうつらない鳥 »
「テレビでハングル講座 2009年」カテゴリの記事
- 第48課 ソウルで卒業試験にチャレンジ!(2010.03.17)
- 第47課 総復習(2010.03.10)
- 第46課 サヨナラは次への扉(2010.03.03)
- 第45課 新たな仕事に向けて(2010.02.24)
- 第44課 華城でイ・サンになる!(2010.02.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
完走、おめでとうございます!
それにしても増田さんは立派だと思います。言葉以上に「やってやろう」精神が大事なのかな?
書店にも4月号のテキストがたくさん置いてありますね。またがんばりましょう。
投稿: 通行人? | 2010年3月18日 (木曜日) 午前 12時36分
ぱっきーさん&通行人?さん、皆さん、今日は。
ソウルでの増田さんの卒業試験、どんな感じになるんだろうって思ったら・・・。
前回、スタジオの書堂で言っていたとおりに、
チョ・ヒチョル先生も、ヨンアさんも、コン・テユさんも、
一緒に行かなかったんですね。
2007年度の大阪で行われた藤木勇人さんと樋場早紀さんのときは、
長友英子先生がこっそりと後ろからついてきていましたよね?
私は、それを予想していたのですが、全然でしたね
それはそれとして・・・。
肝心の卒業試験は、増田さんらしさでどうにかすべてを乗り切りましたね。
あ、でも、最後のミッションは永遠に続きますね。
それでも、増田さんならば、きっとあのガッツで、
これからもハングルの勉強を頑張ってくれると思います。
私たちも負けられませんね。
ファイティン!
最後に、増田さんのブログを紹介します。
(ちなみに、増田さんは先月、40歳になりました。)
http://ameblo.jp/msokm/entry-10133837628.html
http://ameblo.jp/msokm/entry-10483115443.html
投稿: コン | 2010年3月18日 (木曜日) 午後 05時17分
通行人?さん、こんばんは。
そうですよね。やる気が見えました。1年であれだけ話せれば十分じゃないでしょうか。もっともっと勉強をして韓国でも活躍してほしいです。
投稿: ぱっきー | 2010年3月18日 (木曜日) 午後 10時39分
コンさん、こんばんは。
増田さん一人で十分対応できると思ったから一緒に行かなかったのでしょうか。次の講座の準備で忙しかったからでしょうか。一般人を相手にがんばりましたよね。ある程度コミュニケーションができていたように思えます。
この1年だけでなくずっと生涯学習として勉強を続けてほしいです。増田さんならやってくれそうです。
(40歳に見えない
)
投稿: ぱっきー | 2010年3月18日 (木曜日) 午後 10時48分
ブログを読ませて頂き、ご連絡をさせていただきました。
英語・外国語の語学専門ブログランキングを運営しているTeacher7の中村です。
是非、人気のある、こちらのブログを、うちの「韓国語(ハングル)のブログランキング」にご登録いただけないでしょうか?
http://teacher7.com/blogrank/rank.php?ctg_id=19
ブログは、語学である必要はありません。その言語に関する映画や、本、現地の情報など大歓迎です。
登録していただければ、更に多くに方に、ブログを見て頂けるようになると思います。登録後、投票ボタンを提供させていただきますので、設置していただければ、上位表示をさせていただきます。また、相互リングのブログパーツもご提供させていただいています。もちろん、費用は一切かかりません。
また、現在、Teacher7では、英会話・外国語の先生を無料でご紹介していますので、よろしければ、こちらもご利用ください。
http://teacher7.com/
ご質問等あれば、いつでもご連絡をいただけますよう、お願いいたします。
投稿: TEACHER7 | 2010年3月18日 (木曜日) 午後 11時38分
増田さん、なんとかクリアですね。1年であれだけ話せれば上等ではないでしょうか。。
チェジウにはびっくりしました
なんで卒業証書をジウの名前で出すのかは疑問でしたが・・
そして、私の携帯電話の予測変換が、チェって打ったらチェジウと出たのにまたまたびっくりです(笑)
ヨン様もでるかしら??
4月からの韓流スター。韓国のキムタクといわれている方だそうですが、予告で(初めて)見て納得しました。なんとなく似てますね^^。
投稿: ヘジ | 2010年3月19日 (金曜日) 午後 12時51分
ヘジさん、こんばんは。
増田さんがんばりましたよね。1年目の私よりもうまいです。
私の携帯は「ちゃし」まで打ったら「チャジウ」が候補に出てきました。ヨン様はだめでした。
韓国のキムタクかぁ・・・。
投稿: ぱっきー | 2010年3月19日 (金曜日) 午後 11時00分
ぱっきーさん&通行人?さん&ヘジさん、皆さん、今日は。
韓国のキムタク!?
あ~、あの人のことか・・・。
ところで、新年度のセットはどう感じましたか?
CGはこれまでに比べて、何だか色が薄くありませんか?
明日から兵庫県西宮市の阪神甲子園球場で行われる『第82回選抜高等学校野球大会』の試合中継の影響で、
22日(月)12時30分の再放送は、27日(土)15時30分に変わります。
観る方は、注意してくださいね。
投稿: コン | 2010年3月20日 (土曜日) 午後 04時01分
コンさん、こんばんは。
あーセットまでよく観てなかったです。ちょっと注意して観てみます。
甲子園があると時間がずれるんですよね。
投稿: ぱっきー | 2010年3月20日 (土曜日) 午後 11時13分
通行人さん。コンさん。ヘジさん。ぱっきーさん。みなさん。こんにちは。
やっと、最終回を見ました。増田さんすごい。ヨンアちゃんのミッションが難しかったようですがすごい。ちなみに私も「新沙洞」に行きました。地下鉄「新沙」駅近くのビジネスホテルに泊まっていたのですが確かにおしゃれな街でした。でも、「アップクジョン(狎鴎亭)」は、もっともっとおしゃれな街でした。でも、ファッションだったら私は、東大門の方が庶民的で好きです。
しかし、チェ・ジウさん。とてもびっくりしました。おそるべきNHK。ホットラインでもあるのでしょうか?私は、最近アインとカベルで「ハン・ジミン」さんを華麗なる遺産で「ハン・ヒョジュ」さんを見ています。二人ともキレイだなあ。と思っていたけれどやっぱりチェ・ジウはちょっと別格の気がしました。
今回のミッションを私に当てはめると5番以外は実現が難しそうです。まだまだ、卒業はできません。ぜひ、みなさん、来年度もよろしくお願いします。
投稿: コンブヘヨ | 2010年3月21日 (日曜日) 午後 02時24分
コンブヘヨさん、今日は。
どこがおしゃれな街なのか、実際に行ってみたいと分からないものなんですね。
ハン・ジミンさんといえば、『宮廷女官 チャングムの誓い』、
ハン・ヒョジュさんといえば、『春のワルツ』。
それしか思い浮かびません
いつか今回挙げてくれた韓国ドラマも観てみたいです☆
投稿: コン | 2010年3月21日 (日曜日) 午後 04時16分
コンブヘヨさん、こんばんは。
増田さん一人で韓国旅行も大丈夫かもしれませんね。一年通してがんばったと思います。
自分も庶民派なので東大門がいいです。
チェ・ジウさんには驚きましたよね。NHKはがんばって交渉したはずです。
こちらこそよろしくお願いします。4月からまた一緒にがんばりましょう。
投稿: ぱっきー | 2010年3月21日 (日曜日) 午後 10時11分
通行人さん。コンさん。ヘジさん。ぱっきーさん。みなさん。こんにちは。
今週初めてアクセスしました。本当は日課なんですけど、年度末で忙しくって。。。
ヘジさん、わたしの携帯でチェ・ジウを打ってみました。なんと、「ちぇじう」と最後まで打たなければなりませんでした。しかし、最後まで打ったら「チェ・ジウ」と変換されました。
コンさん、、「アップクジョン(狎鴎亭)」は、原宿のようにゴミゴミしないで、上品です。また、何でもありの雰囲気もありません。ちょっと大人がきどってショッピングや食事ができるという感じでした。また、高級感をさりげなく表に出すような感じでした。語彙が貧しくってうまく説明できません。
そして、ハン・ヒョジュさんは、春のワルツの頃より大人になった感じで演技をしています。でも、ところどころにお茶目な面なんかもあり、演技は女優だな。と感じます。ハン・ジミンさんは、服装が違うとちょっとおとなっぽい高校生のように見えます。実際に身長は160cm以下くらいみたいですが。。。年齢はわかりません。演技はコミカルなところとシリアスなところと両方できるようです。とても楽しみで見ています。
ぱっきーさん、話は違いますが、わたしの畑では今菜の花がたくさん採れます。でも決して春のワルツの一場面のような真黄色にはなりません。そのわけは、
黄色い花が咲く前にわたしがみんな摘んで食べてしまうからです。菜の花はお好きですか?
投稿: コンブヘヨ | 2010年3月25日 (木曜日) 午後 04時29分
ぱっきーさん&コンブヘヨさん、皆さん、今日は。
田舎に住んでいるか、
2005年度の『アンニョンハシムニカ ハングル講座』で登場した古本市みたいなところっていうか、
アンティークなところにも行ってみたいですね。
今夜は、例の韓流イベントが開かれますね。
行かれる方は、楽しんできてくださいね☆
http://www.nhk-p.co.jp/event/20100325_100321.html
http://gogakuru.com/hangeul/special/event/
http://ameblo.jp/ysh0921/entry-10490828298.html
菜の花は、辛子酢味噌和えが好きかなぁ~♪
投稿: コン | 2010年3月25日 (木曜日) 午後 05時15分
コンブヘヨさん、こんばんは。
菜の花はなかなか食べる機会がないのですが、揚げて食べるとおいしいんでしょうね。自分で摘んだのを食べてみます。
投稿: ぱっきー | 2010年3月25日 (木曜日) 午後 09時29分
コンさん、こんばんは。
イベントに行ける人がうらやましいです。関西でも何かやってくれないかなぁ。
投稿: ぱっきー | 2010年3月25日 (木曜日) 午後 09時49分
ぱっきーさん、皆さん、今日は。
2009年度の『テレビでハングル講座』の最終回。
明日が最後の再放送ですね。
http://www.nhk.or.jp/gogaku/hangeul/tv/index.html
ところで、23日(火)深夜の再放送(本放送?)を観て気づいたんですが・・・。
「サムソン子ども博物館」ではなく、「サムスン子ども博物館」なんですね。
「삼성어린이박물관」をハングルどおりだと、「サムソン子ども博物館」なのに・・・
投稿: コン | 2010年3月26日 (金曜日) 午後 05時18分
コンさん、こんばんは。
社名に関してはwikiに書いてありました。日本は読み方が違うんですね。サムスンが慣れているかな。
投稿: ぱっきー | 2010年3月26日 (金曜日) 午後 10時13分
ぱっきーさん、今日は。
なるほど、日本の読み方だと「サムスン」なんですね。
あ~、え~、同じようなの、ほかにもあるんでしょうか?
ところで、一昨日、ヨンアさんも小学館から本を出しました。
投稿: コン | 2010年3月27日 (土曜日) 午後 04時22分
コンさん、こんばんは。
本を出版されたということはサイン会とかあるんでしょうね。大阪でないかな。
投稿: ぱっきー | 2010年3月27日 (土曜日) 午後 11時50分
ぱっきーさん、今日は。
明日から、新年度がスタートということで・・・。
http://gogakuru.com/hangeul/on_air/index.html
http://gogakuru.com/special/lecturer/チョ・ヒチョル(ハングル).html
http://gogakuru.com/hangeul/phrase/program/index.html
ヨンアさんの本のサイン会情報です。
http://ameblo.jp/youn-a2009/
投稿: コン | 2010年3月28日 (日曜日) 午後 04時56分
コンさん、こんにちは。
明日からですね。ラジオ、テレビと一緒にがんばりましょう。
生ヨンアさんを見たいです。
投稿: ぱっきー | 2010年3月28日 (日曜日) 午後 05時04分
生ヨンア、見たいですね。
オルマナ イェポヨ?ですかね^^。
ハンジミンさんは161cmだって聞きましたが・・
他の女優さんが大きいので、小さく見えますよね^^私より、高いのに(^_^;)
ハンヒョジュ ヤンは、春のワルツの時はあんまり好きじゃなかったですが、イルジメでウンチェお嬢様をやった時は、可愛かったです♪
今、「華麗なる遺産」を見てます。時代劇とは別人のようですが^^可愛いです。
投稿: ヘジ | 2010年3月29日 (月曜日) 午後 12時34分
コンさん。ヘジさん。通行人さん。ぱっきーさん。みなさん。こんにちは。
とても不安定な天気ですね。富士山にはまた雪が積もりきれいに見えます。
コンさ~ん。サイン会に行きたいよ~。決して、無理な時間と場所ではないのに。。。
ヘジさん。今、華麗なる遺産にクギ付けです。モ~速く帰ってドラマが観たい。ストーリーにもウンソンにもスンミにもジョンにもそれぞれ個性があり待ちどおしいです。
ぱっきーさん。わたしはまだ菜の花を揚げたことはありません。早速やってみたいと思います。
投稿: コンブヘヨ | 2010年3月29日 (月曜日) 午後 02時49分
ヘジさん、こんばんは。
ヨンアさん本当に美人ですよね。
「華麗なる遺産」はどうですか。4月から地上波で韓ドラが2本ほど始まるのでそれを録画して週末に一気に観ようかと思ってます。
投稿: ぱっきー | 2010年3月29日 (月曜日) 午後 10時38分
コンブヘヨさん、こんばんは。
今日帰りに雪が降りました。暖かくなったり寒くなったりと変化が激しいです。
菜の花はおひたしにするのが多いですね。
投稿: ぱっきー | 2010年3月29日 (月曜日) 午後 10時41分
ヘジさん。コンさん。通行人さん。ぱっきーさん。みなさん。おはようございさす。
ヘジさん。いよいよ本日、華麗な遺産が最終回ですね。いったいどうなるのか???
ぱっきーさん。4月の地上波の情報を教えて下さい。お願いします。
投稿: コンブヘヨ | 2010年3月30日 (火曜日) 午前 08時57分
コンブヘヨさん、今日は。
地上波の韓国ドラマ情報ですが、
ぱっきーさんの代わりに、私が話をしますね
次のフジテレビの平日昼の韓流α枠は、『ニューハート』です。
また、前にも話しましたが、次のTBS系の水曜劇場は、『アイリス』です。
http://www.fujitv.co.jp/hanryu/newheart/index.html
http://www.tbs.co.jp/iris2010/
投稿: コン | 2010年3月30日 (火曜日) 午後 05時09分
ぱっきーさん、皆さん、今日は。
コンブヘヨさんに韓国ドラマの話をしていたら、思い出しました。
3日前のことです。
4月から、BSデジタル11で『韓ラブ』という韓流エンタメ情報番組がスタートすることを知ったんですが・・・。
なんとMCは、古家正亨さん。
そう、昨年度の『テレビでハングル講座』のスキットドラマに出演していた人です。
ちなみに、古家さんって、本名だったんですねぇ~。
ずっと役柄だと思っていました。(苦笑)
http://www.bs11.jp/entertainment/961/
http://www.bs11.jp/blog/kouhou/2010/03/24_979.php
ところで、増田さんは、今度はエレキギターに挑戦ですね。
http://www.nhk.or.jp/shumi/hobby/index.html
http://ameblo.jp/msokm/entry-10492200769.html
投稿: コン | 2010年3月30日 (火曜日) 午後 05時21分
コンブヘヨさん、こんばんは。
地域よって違いますが、関西では4,5作品が放送されます。個人的には「チュモン」の放送が始まるのがうれしいです。
投稿: ぱっきー | 2010年3月30日 (火曜日) 午後 10時35分
ぱっきーさん、皆さん、今日は。
昨日、早くも2009年度の同窓会が開かれたようです。
http://ameblo.jp/msokm/entry-10495713867.html
http://ameblo.jp/youn-a2009/entry-10495501018.html
http://blog.watanabepro.co.jp/gongteyu/archives/2010/03/post_606.html
ところで、今日、わたしの地元の民放で韓国ドラマが放送されていることを知りました。
ちなみに、昨日スタートの『美しき日々』です。
それにしても、わたしのところでの韓国ドラマの放送は、どれぐらいぶりかなぁ~?
『君はどの星から来たの?』以来だから、2年か3年ぶり!?
それを思うと、皆さんがうらやましいけれど・・・。
投稿: コン | 2010年3月31日 (水曜日) 午後 04時59分
コンさん、こんばんは。
早い同窓会ですね。楽しそう。
地域によって放送局の数が違いますよね。地デジになって地方でも同等のサービスになればいいですよね。何とかならないのかなぁと思います。宮崎とかも少ないって聞いたような・・・。
投稿: ぱっきー | 2010年3月31日 (水曜日) 午後 10時24分
関東では、「オールイン」がはじまりました。
以前に途中まで見ましたが、最後を見てないので、今回録画して見ています。
ビョンホンの子役がチング(スポットライトに出てた)とへギョの子役がハンジミンでした!
前、見たときは2人を知りませんでしたので、今回新発見で、オー!!って思いました。
投稿: ヘジ | 2010年4月 1日 (木曜日) 午後 12時45分
ヘジさん、こんばんは。
「オールイン」懐かしいです。
こちらでは「偉大な遺産」「朱蒙」の放送があるので楽しみです。録画して週末まとめて見ます。
投稿: ぱっきー | 2010年4月 1日 (木曜日) 午後 09時57分
コンさん。ヘジさん。通行人さん。ぱっきーさん。みなさん。こんにちは。
コンさん。情報をありがとうございます。ニューハートをみたいと思いますけど、手術のシーンが生々しいですね。もっとも、アインとカベルの初回もそうでしたけど。それから、私も美しき日々をみています。正確には録画だけでまだみていません。
ヘジさん。華麗なる遺産はとってもよかったですね。また、私はオールインの前半部分をみてないのでハン・ジミンの子役の姿をみていません。残念です。
ぱっきーさん。菜の花を揚げてみました。おいしかったです。
投稿: コンブヘヨ | 2010年4月 2日 (金曜日) 午後 03時21分
コンブヘヨさん、こんばんは。
サラダとかにも合うかもしれませんね。
週末はお花見に行く予定です。
投稿: ぱっきー | 2010年4月 2日 (金曜日) 午後 10時05分