ステージ31 ㄷ変則とㅅ変則+세요
ワールドカップと放送が重なりました。
今日のNHKラジオ「まいにちハングル講座」から
부엌:台所 도마:台所 그릇:器
접시:皿 전기밥솥【電氣-】:電気釜
젓가락:箸 숟가락:スプーン
주전자【酒煎子】:やかん 반찬【飯饌】:惣菜、おかず
도시락:弁当
ㄷ変則+세요
語幹末ㄷパッチムをㄹに変えて-으세요をつけます。
할아버지는 매일 아침 걸으세요.
おじいさんは毎朝、お歩きになります。걷다:歩く
ㅅ変則+세요
ㅅを脱落させ、-으세요をつけます。
할머니는 숯으로 밥을 지으세요.
おばあさんは炭でご飯をお炊きになります。짓다:炊く
낫다:治る
수수께끼:なぞなぞ 백조【白鳥】【百兆】
긋다:線を引く 잇다:継ぐ
先週の放送がネットで聴けます。→こちら
【メモ】
비가 긋다 雨が止む
성냥을 긋다 マッチをする
뒤(를) 잇다 後を継ぐ
끈을 잇다 紐をつなぐ
本日の勉強時間[0]時間 (Total:48時間)
« 2010年南アフリカW杯開幕 | トップページ | 日本勝利 »
「まいにち(入門編)2010年前期」カテゴリの記事
- ステージ72 感嘆詞と「~(で)しかたがありません」(2010.09.22)
- ステージ71 「-적【的】」語群と目的・根拠表現(2010.09.21)
- ステージ70 存在詞「-있다, -없다」と話題提示表現(2010.09.20)
- ステージ69 「-가다, -오다」複合動詞と方向・経路表現(2010.09.15)
- ステージ68 尊敬・謙譲の意味を持つ動詞(2010.09.14)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
「器」は「그릇」ですね、たしか。打ち間違いかな?
韓国語を始めてぶつかるのがこの「変則活用」ですよね。なかなか覚えられないんですよね。
サッカー、初戦勝ちました。次も勝ってくれると良いですね(^^)。
投稿: 通行人? | 2010年6月15日 (火曜日) 午前 02時26分
通行人?さん、こんばんは。
そうですね。間違えてました。すぐに訂正します。
変則活用は慣れたような、まだまだ勉強が必要のような、あやふやな状態になってます。基礎なのでしっかり復習したいです。
サッカー勝ちましたね。次はオランダ相手なので引き分けでもいいかなと思います。
投稿: ぱっきー | 2010年6月15日 (火曜日) 午後 08時31分