2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

無料ブログはココログ

« 1億人の大質問!?笑ってコラえて! | トップページ | 蒸し暑い »

2010年8月13日 (金曜日)

テレビが壊れた

 どこのテレビかは言いませんが、1年2ヶ月前に新品で買った地デジが壊れてしまいました。 7万円ぐらいしたかな。エコポイントで5万円ぐらいになったかもしれません。

 急に電源が入らなくなりました。特に乱暴に扱っていたということはありません。真夏の暑さが原因でしょうか。

 メーカー保証が1年で、それ以外に販売店の延長保証をやっとけばよかったと思っても遅いです。まさか壊れるとは思いませんでした。保険と同じで入らないときに限って何かがあるもんなんですよね。 (裏を見れば、○○製か・・・)

 修理してもらおうと電話すると、出張費で3,000円ぐらいかかり、内部の基盤を交換するのに2~5万ぐらいかかるということでした。  仕方がないです。でも5万円で直してもらうなら新しいのを買った方がいいかなと思ってました。

 それで実際に家に来て、テレビの内部基盤を交換して問題なく直り、修理費いくらぐらいかなぁと思ってたら・・・

 「いえ、お金は結構です。メーカー保証(1年)からそんなに経ってませんし。」

 なんていいメーカーだ!(笑) 柔軟に対応してくれたのが、うれしかったです。

 ルールを越えたサービスっていいですね。ちょっと勉強になりました。

« 1億人の大質問!?笑ってコラえて! | トップページ | 蒸し暑い »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

良かったですねぇ(^^)。
途中まで読んで「こりゃ買い替えかな」なんて心配して...。早過ぎますよね、故障するには。
日本の電気製品は壊れない、という思い込みがあるのですがどうなんでしょうか。

我が家のも先日TVが壊れちゃいました。
画面が全く映らなくなりました^^;
まぁ、耐用年数過ぎてたのでコレ幸いと
新しいのに買い換えました(笑)

それにしてもここ数年がちょうど
電化製品の買い替え時ラッシュで、
洗濯機、掃除機、冷蔵庫、と次々・・・

今度は絶対電子レンジだな、
15年位使ってるからそろそろ?

通行人?さん、こんばんは。

テレビってそんなに壊れないもんだと思ったのに、壊れたときは家族中でした。でも直ってよかったです。

日本のメーカーでも中身は海外製というのが多いですし、不景気の中、メーカーもいろいろ努力しているのかなぁと思います。

teramisesuさん、こんばんは。

あら、そうでしたか。壊れるときは連続するもんですね。

電化製品はネットで評価を見てから買うことが多いです。ヨドバシとかで実際に手にとることもあります。できるだけポイントを貯めるような方法をとってます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テレビが壊れた:

« 1億人の大質問!?笑ってコラえて! | トップページ | 蒸し暑い »