2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリー

無料ブログはココログ

« ステップ4 討論会1 | トップページ | イラっとくる韓国語講座 #02 »

2011年4月 9日 (土曜日)

第2課 ハングルの子音を学ぼう

火曜日のハングル講座です。
 

NHK「テレビでハングル講座」

簡単に内容を・・・

 

미안합니다. すみません。

감사합니다. ありがとうございます。

 
감사【感謝】
 

基本の5つの子音

ㄱ【k】 舌の根元を使う
ㄴ【n】 舌の先を使う
ㅁ【m】 唇を使う
ㅅ【s】 歯を使う
ㅇ【-】 のどを使う
 

超新星 とっておきハングル

超新星と一緒にワンフレーズ勉強していきます。

사랑해요. 愛してます。

사랑が出てくる曲の紹介。

sg wanna be+の「LaLaLa」

 
超新星「너는 어디에」(きみはどこに)

FTIsland「사랑사랑사랑」
 

K-POPコーナー

今回の紹介された曲は、ジナ(G.NA)の「Black & White」でした。

 
몰라 分からない
 

今日のポイント!

紙を使って카(激音) 까(濃音)

« ステップ4 討論会1 | トップページ | イラっとくる韓国語講座 #02 »

テレビでハングル講座 2011年」カテゴリの記事

コメント

ぱっきーさん、おはようございます。
まだまだ余震が多い東京です。
私も紙を使って「激音」「濃音」の練習をしました。「濃音」が始めに来る場合がむずかしいですね。できるようになるまで3年くらいかかりました(^^;)。

ばっきーさん、通行人さん?
お久しぶりです!
激音が苦手で私も紙を使って練習しました
濃音は今やっと出来るようになりましたが
喉をしめてだすという意味が4年目の今
やっと分かったところです
発音はホント難しいですね~

通行人?さん、こんにちは。

余震は怖いですよね。震度2ぐらいでもビクッとなってしまいます。

私は激音が難しいなぁって思います。最初は紙を使って息が出ているか確認するのがいいですね。

ホットクさん、こんにちは。

濃音は息を発音する箇所で溜め込んで吐き出す感じかな。日本人にはない発音は難しいですね。日々訓練するしかないかなぁ。

ほんと、難しいですよね。激音と濃音の差。
何年もかかってやっと、わかる⇒それから、やっとできるようになる。ですから。
アマ、去年かおととしの同じ時期に、違いがわかったって書きましたが、実践で出来てないことがわかりました짝が通じなかった××

혜지さん、こんばんは。

難しいですよね。いまだに激音と濃音を区別する韓国人がすごいなぁって思ってしまいます。私は独学なので本当に正しい発音をやっているのか怪しいです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第2課 ハングルの子音を学ぼう:

« ステップ4 討論会1 | トップページ | イラっとくる韓国語講座 #02 »