第21話 漢数詞②
「イサン」「トンイ」両方ともおもしろいです。
NHKラジオ「まいにちハングル講座」から
용대리【龍垈里】:ヨンデリ(地名)
참:本当に、実に
백【百】 천【千】 만【萬】:万 억【億】
만 원:10,000ウォン
いくら 얼마
얼마입니까? いくらですか。
잘 먹었습니다. ごちそうさまでした。
先週の放送がネットで聴けます。→こちら
【メモ】
今日の勉強時間[0]時間 (Total:45時間)
« 第20話 何、誰(疑問詞) | トップページ | ステップ13 英語教育1 »
「まいにち(入門編)2011年前期」カテゴリの記事
- 第72話 ㄷ変則の動詞(2011.09.21)
- 第71話 ~(し)ながら、~でありながら -면서(2011.09.20)
- 第70話 動詞の連体形(2011.09.19)
- 第69話 ㅂ変則の連体形(2011.09.14)
- 第68話 으変則の動詞・形容詞(2011.09.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ぱっきーさん、こんばんはー。
トンイはイサンの曾祖母だそうですね。2つのドラマは関係があるんですねぇ。
両方とも評判が良いみたいですね。見たいな。
投稿: 通行人? | 2011年5月20日 (金曜日) 午後 09時34分
通行人?さん、こんばんは。
あ、そうなんですか!知りませんでした。
両方とも日曜日に放送がありまして、録画してから見てます。毎週の楽しみです。
投稿: ぱっきー | 2011年5月20日 (金曜日) 午後 10時59分
ばっきーさん 通行人?さん こんばんは
トンイとイサンは関連があったんですね
そういう事がわかれば又ドラマの見方も変わってきて
楽しいですね 今、クンチョコワンを観てますが
チュモンのソソノがつくった国の何百年後の話ですが
これが又おもしろいです
投稿: ホットク | 2011年5月20日 (金曜日) 午後 11時08分
ホットクさん、こんばんは。
あら、そうなんですか。関連があるとおもしろいですね。
「近肖古王」ぜひ見たいです。BSで放送やってほしいです。
投稿: ぱっきー | 2011年5月20日 (金曜日) 午後 11時30分