第26回 「이, 그, 저」の使い方
冷え性なので足先が冷たいです。
NHKラジオ「まいにちハングル講座」から
모처럼 만에:久しぶりに
「この、その、あの」:「이, 그, 저」
1. 話し手と聞き手、両方の目の前のものを指し示す場合
①指示対象が話し手に近いところにある場合;「이」
②指示対象が話し手から離れたところにある場合
聞き手に近い場合;「그」
聞き手と話し手どちらからでも同じ距離にある場合;「저」
2. 話し手の目の前のものを指し示す場合;「이」
3. 聞き手の目の前のものを指し示す場合;「그」
4. 話し手と聞き手、どちらの前にもないものを指し示す場合;「저」は使えない
「とめる」
차를 세우다 車をとめる
걸음을 멈추다 足をとめる
단추를 채우다 ボタンをとめる
전기를 끊다 電気をとめる
싸움을 말리다 けんかをとめる
마음에 두다 心にとめる
NHKラジオがネットで聴けます。→こちら (ラジオ第2)
先週の放送がネットで聴けます。→こちら
【メモ】
今日の勉強時間[0]時間 (Total:1時間)
« 第25回 「~は」に対応する表現2 | トップページ | 世界一わかりやすい 英語の勉強法 »
「まいにち(応用編)2011年後期」カテゴリの記事
- 第29回 「-(으)니까」の使い方(2012.01.19)
- 第48回 復習Ⅲ(2012.03.23)
- 第47回 復習Ⅱ(2012.03.22)
- 第46回 復習Ⅰ(2012.03.16)
- 第45回 「ほど」に対応する表現(2012.03.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント