第39課 動詞の過去連体形、動作の順序の表現
受験生の皆さん、お疲れ様です。
NHK「テレビでハングル講座」
簡単に内容を・・・
지나간 일은 잊어 주세요.
過ぎたことは忘れてください。합격한 뒤에 말해 줄게요.
合格したあとに話してあげますから。
꿈 같은 거 없어요.
夢なんてもの、ありません。
【単語】
막:でたらめな~、いいかげんな~
당장【当場】:すぐに
그저:ただ 최종【最終】
やはりお母さんが来ました。
「~(し)た~」(動詞の過去連体形)
- 動詞の語幹(パッチムなし)+ㄴ
- 動詞の語幹(パッチムあり)+은
- パッチムㄹ(ㄹを取る)+ㄴ
들다:持つ 든 持った~
「~(し)たあとに」(動作の順序の表現)
- 動詞の語幹(パッチムなし)+ㄴ 뒤에
- 動詞の語幹(パッチムあり)+은 뒤에
- パッチムㄹ(ㄹを取る)+ㄴ 뒤에
만들다:作る 만든 뒤에 作ったあとに
2PMのワンポイントハングル
2PMと一緒にワンフレーズ勉強していきます。
맛있어요. おいしいです。
簡単!3ステップ韓国料理
豚バラと大根のクッパ(삼겹살과 무 국밥)でした。
썰다:切る 다지다:みじん切りにする
벗기다:むく 갈다:する
얇게 썰다 薄切りにする
« 2013年センター試験 | トップページ | お休み »
「テレビでハングル講座 2012年」カテゴリの記事
- 第48課 卒業スペシャル!(2013.03.20)
- 第47課 3つの語尾(2013.03.17)
- 第46課 同時進行の表現、意向の表現(2013.03.10)
- 第45課 仮定の表現、不許可の表現(2013.03.03)
- 第44課 許可の表現、試みの表現(2013.02.24)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 2013年センター試験 | トップページ | お休み »
”した後”
最近は、뒤에を
よく使うのかな
私が習ったときは
후에でした・・
大根の煮たやつは
あんまり好きじゃないです
投稿: ヘジ | 2013年1月21日 (月曜日) 午後 12時23分
ぱっきーさん&ヘジさん、皆さん、今晩は。
「~(し)たあとに」という表現!
確かに、ヘジさんが指摘したとおり、
「-ㄴ/은 후에」という表現も、昨年度のこの講座で習いましたよね。
https://korean-movies.air-nifty.com/blog/2012/02/post-1b7e.html
そこで、「-ㄴ/은 뒤에」と「-ㄴ/은 후에」の違いは何なのか、調べてみました。
下記に詳しく載っていたので、どうぞ♪
http://www.lang.nagoya-u.ac.jp/proj/genbunronshu/30-2/lee.pdf
料理研究家のコウケンテツさんのクッパのレシピ、ほかにもありました。
http://reed.lion.co.jp/search/rec20080280.htm
http://recipe.tabelatte.jp/recipe/4133.html
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/13344_%E7%99%BD%E8%8F%9C%E3%81%A8%E8%B1%9A%E3%83%90%E3%83%A9%E8%82%89%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%83%83%E3%83%91.html
http://www.kyounoryouri.jp/recipe/14081_%E9%8D%8B%E3%82%AF%E3%83%83%E3%83%91.html
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/02/29/03.html
18日(金)のお昼に、ファミリーマートへ行きました。
『塩豚カルビまん』という中華まんを買うつもりでしたが、
おにぎり・弁当コーナーに『豚キムチおむすび』というおにぎりがあったので、
急遽、その場で変更して、そのおにぎりを買いました。
味は・・・もっと辛くてもいいかなぁ~☆
http://www.family.co.jp/goods/omusubi/
http://www.family.co.jp/goods/omusubi/hc0g7400000mesf1.html
今回の〔2PMのワンポイントハングル〕は、蔵出し映像でしたね。
なぜなら、男性K-POPグループの2PMのメンバーが全員半袖だったので・・・。
お蔵入りのままでなくて、本当、よかった☆
投稿: コン | 2013年1月21日 (月曜日) 午後 06時48分
ヘジさん、こんばんは。
たしかに言われてみると違いってあるのかなぁと思います。후에は時間的な後で、뒤에は順番の後かな?
大根の煮たやつはちょっと苦味がある感じですね。私はおでんでよく食べてます。
投稿: ぱっきー | 2013年1月21日 (月曜日) 午後 08時29分
コンさん、こんばんは。
詳しい資料を探してくださり、ありがとうございます。後でまたじっくり読みたいと思います。大学で研究されているんですね。
ケンテツさんすごいです。ケンテツさんと暮らすと毎日料理が楽しみになりますね。
「塩豚カルビまん」は近所のコンビニでは売ってなかったです。残念です。豚キムチおむすびも探してみます。
無事に放送されてよかった。ギャラとかどうなるんでしょうね。
投稿: ぱっきー | 2013年1月21日 (月曜日) 午後 08時39分
ぱっきーさん、今晩は。
「후」は漢字語で、「뒤」は固有語だそうです。
それでは、対義語の「前」はというと、「전」が漢字語で、「앞」が固有語になるとのことです。
ファミリーマートで、関西限定のおにぎりが・・・。
2週間経っているけど、まだ売られているんでしょうかね?
http://www.family.co.jp/goods/thisweek/130108/hc0g7400000merbn.html
http://www.family.co.jp/goods/thisweek/130108/hc0g7400000merdi.html
16日(水)にCDを発売したK-POPアーティストは?
男性2人組の東方神起、そして、男性ソロ歌手のJohn-Hoonさん。
http://toho-jp.net/
http://www.universal-music.co.jp/john-hoon/
で、下記は、それぞれの新曲のMVですが、ショートです。
http://www.youtube.com/watch?v=FeVkk7nASPI
http://www.youtube.com/watch?v=nrY8lG1W1Ak
28日(月)付のオリコン週間ランキングによると、
シングルでは、東方神起が1位、John-Hoonさんが28位、
アルバムでは、昨年11月28日(水)発売の女性9人組の少女時代が40位でした。
http://www.oricon.co.jp/rank/js/w/2013-01-28/
http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/2020854/full/
http://www.oricon.co.jp/rank/ja/w/2013-01-28/
今日、また1つ歳をとってしまった
投稿: コン | 2013年1月23日 (水曜日) 午後 07時10分
コンさん、こんばんは。
先週ファミマに行ったときは売ってました。また行って確認してみます。まだ受験シーズンですし、売ってるかと思います。
MVありがとうございます。バラードいいですね。
私も来月歳をとってしまいます。ため息がでてしまいます。
投稿: ぱっきー | 2013年1月23日 (水曜日) 午後 09時47分
ぱっきーさん、今晩は。
そういえば、テキスト2月号が18日(水)に発売されましたね。
ラジオは購入しないで、こちらのテレビの方は購入したんでしょうか?
http://sp.nhk-book.co.jp/text/detail/index.php?textCategoryCode=09193
「~(し)たあとに」は、調べると、ほかにも「-ㄴ/은 다음에」という表現もあることが分かりました。
そこで、思ったのが、
3つの表現は、「-고」や「-아서/어서/여서(해서)」に置き換えられるのもあるってことのかな?
アシスタントの藤原倫己さんのブログから、
この日に〔コウケンテツの簡単!3ステップ韓国料理〕の「豚バラと大根のクッパ」が収録されたと思われます。
http://ameblo.jp/tomoki-fujiwara/entry-11398969460.html
ファミリーマートでは、一昨日から『胡麻ラー油チキン』という商品の販売も始めました。
味付けには、コチュジャン、豆板醤、ラー油などが使われているということだから、
韓国と中国の中間の味という感じなのかな?
http://www.family.co.jp/goods/recommend/new/130122_2/index.html
http://www.family.co.jp/goods/ff/chicken/hc0g7400000mi6c4.html
投稿: コン | 2013年1月24日 (木曜日) 午後 07時59分
コンさん、こんばんは。
テキストは両方買いました。ラジオは聴きませんが、中身だけは読みます。
>3つの表現は、「-고」や「-아서/어서/여서(해서)」に置き換えられるのもあるってことのかな?
内容によるかもしれませんね。意味としては似ているんですけども。
胡麻ラー油チキンおいしそうですね。明後日ファミマに行って食べてみます。ピリ辛なのかな。バンズにレタスと挟んで食べてみたいです。
投稿: ぱっきー | 2013年1月24日 (木曜日) 午後 10時34分
ぱっきーさん、今晩は。
1月26日(土)23時30分放送のTBS系の料理番組『チューボーですよ!』は、〔キムチチゲ〕でした。
http://www.tbs.co.jp/chubaw/
http://www.tbs.co.jp/chubaw/archives/20130126_recipe.html
料理つながりで・・・。
コンビニのローソンが『韓国海苔手巻 焼肉チャプチェ』というおにぎりを1月22日(火)に発売したようです。
ただし、近畿と九州地域では、残念ながら、みたいで・・・。
今度、買って食べてみます。
そのときに感想を書きますね。
http://www.lawson.co.jp/recommend/00001/071284/
トモくん(藤原倫己さん)のブログを見ると、いつも写真は鏡に映ったほうのが・・・。
http://ameblo.jp/tomoki-fujiwara/entry-11458067834.html
ちなみに、前回の投稿の〔コウケンテツの簡単!3ステップ韓国料理〕の収録日は、昨年の11月17日(水)です。
分かりにくくてすみませんでした。m(_)m
それはそうと、となると、前回の写真のトモくんとコウケンテツさんも、
当然、左右反転ってことになりますね。
投稿: コン | 2013年2月 5日 (火曜日) 午後 06時53分
キムチチゲいいですね。寒いこの時期に食べたいです。
地域限定の商品ってありますね。それにしても近畿もやってくれたらいいのに。
この写真はどういうことでだろう。なぜ鏡の写真が??
投稿: ぱっきー | 2013年2月 5日 (火曜日) 午後 09時12分
ぱっきーさん、今日は。
昨年の11月17日(水)ではなく、11月7日(水)でした。
鏡に映したような感じと書けば、よかったかな。
英数字のEが、現像した写真ではカタカナのヨみたいになっていたというか・・・。
投稿: コン | 2013年2月 9日 (土曜日) 午後 04時33分
コンさん、こんばんは。
え、これは鏡に映しているんじゃないのかなぁと思ったんですが、違うんですか。どうして反転になるんだろう。。。
投稿: ぱっきー | 2013年2月 9日 (土曜日) 午後 07時52分