ダサそー
「ダサソー」使用は可能、韓国 ダイソー敗訴
【ソウル共同】聯合ニュースは29日、日本の100円ショップ「ザ・ダイソー」の韓国商標権者が同国の雑貨店「ダサソー」の運営会社に商標権侵害禁止を求めた訴訟で、ソウル西部地裁がザ・ダイソー敗訴の判決を言い渡したと報じた。ダサソーの商標使用が可能になる。
ザ・ダイソー側は商標が似ていると主張していたが、同地裁は両者の商標は外見や呼称が異なると判断。ことし3月にはザ・ダイソーの仮処分申請を一部認めダサソーの商標使用を差し止める判断をしていた。
ダサソーは韓国の方言で「全部買ってください」を意味する。
ダイソーは 다이소
ダサソーは 다사소
と書くらしい。
いっそのことダイソーを 다있어 にすればいいのでは?
それにしてもダサソーはないですよね。
« 第20課 サツマイモピザを食べてみよう | トップページ | 第29課 3つの語尾パターン、2つの数詞 »
「新聞・ニュース」カテゴリの記事
- ヨットを食べる(2014.06.30)
- ダサそー(2013.10.29)
- 台湾に勝利!(2013.03.09)
- 2018年の冬季オリンピックは平昌!(2011.07.07)
- 9月1日からNHKラジオがネット配信(2011.06.02)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ださそー
だと、日本語では
あまり良くない響きですよね^^
다사소
どこの方言なんでしょ?
投稿: ヘジ | 2013年11月 1日 (金曜日) 午後 12時16分
ヘジさん、こんばんは。
どんな商品が揃っているんでしょうね。一度行ってみたい気もします。
釜山かなぁと思ったんですが。。。
投稿: ぱっきー | 2013年11月 1日 (金曜日) 午後 08時57分